※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

2歳半になった息子は、最近ようやく会話が成り立つ様になった。同じ事…

2歳半になった息子は、最近ようやく会話が成り立つ様になった。

状況によって、「ありがとう」「ごめんね」が言える様になった。

同じ事をされても、今までは怒ったところでキョトンとされて、更にまた嫌がらせの様なイタズラをされて…怒鳴ったり八つ当たりしたり。。

母ちゃん、荒れてたな😭😭

でも今は、外から帰ってきたら自分で洗面所に行き、手を洗う。
泡だらけの水浸し…
前なら直ぐ横から入って手伝って拭いてその場から追い出してたけど、今はどれだけ汚されても穏やかに見守れる。

『故意に汚しているのか、頑張ってたら汚れたのか』

これって子供にとっても親なとっても大切な理由。

一通り見守ると、「あ〜、この水溜まりは飛び散ったのね。あ〜、でもこの床の水浸しはわざと落としてたのね。」って場面を見て気付ける。

今までは「何してるの?!水浸しじゃん!」って怒ってたことも、一通り終えた後に、手を洗えたことは褒めて、床に水を撒いたことは注意することに分けて対応できる。

息子は、褒められたことには喜び、注意されたことには素直に「ごめんね」を言えた。

つい最近まで、「ごめんねは??」と強要して渋々言ってたのに、今では自分の頭で考えて「これは謝ることなんだ。」って理解している様だ。


でも、今だからこそこんな事を思えるけど、やっと成長したーって喜んだり安心したりする親の気持ちはさておき…

子供にとっても、「あ〜、やっと伝えられる様になって、やっと母ちゃんが頭ごなしに怒らなくなった。」と、ほっとしているのかもしれない。

赤ちゃんの原因不明の泣きだとか、2歳児のイヤイヤ期だとか、親にとってはただ頭が痛いことだらけ。

もちろん私もそうだった。

でも、理解し合えるわけもない。
 
赤ちゃんなりに理由があって、赤ちゃんなりに考えてるけど、『伝える術』が分からない。
生まれ持った唯一の手段は『泣くこと』。
だから、泣いて伝えるしかないんだよね。

2歳になると、少しだけ話せるようになった言葉に親が喜んでくれたのも束の間…
どんどん知らない言葉で話しかけて、覚えろ覚えろと教え込んでくる。

喋ろうとするけど、上手く言葉にできず、黙って固まっていると「もう、いい!!!」なんて突き放される。

どうして良いのか分からず泣けば、「泣いてもダメ!」なんて言われる。

赤ちゃんでもない、大人でもない、言葉を覚える最中の子供にとって、『伝える』には『時間』が必要。
頭で考えて、自分の知ってる言葉を探して、それを並べて、言葉に発する。なんて大変な作業!!
その間、鬼の形相で睨まれちゃったら頭が真っ白で、説明するのも謝るのも出来ないよね…。

これも今だから、そう思える。


言葉を覚えるのが遅くて…
と悩むお母さんも沢山いるし、我が家も遅かったけど、それを一番望んでるのは子供本人だよね。

話せれば、説明できれば、どんなに楽か!
気持ちを伝えられれば、どれだけ親からの反応が増えて幸せか!

そういう気持ちを知って初めて「言葉を覚えたい」と思うんだろうな。

私がせっかちだから、直ぐに代弁したり頭ごなしに叱ったりしてた。もっと息子の気持ちや表情や関心ごとに時間を割いて付き合ってあげれば、心も言葉も発達していくんだろうな。

それって今からでも全然遅くないから、今から始めようと思う。


私は、一人目の育児で赤ちゃんのお世話が本当に苦痛だった。泣かれるのも汚されるのも、運動機能の早さに焦るのも、全部疲れていた。

でも、今なら少し違うかも。

赤ちゃんにも、考えてることや感じてることが沢山あって、それを伝える術が泣くとか笑うとか手足を動かすしかないから…親の気を引くことしかできないから…
親が気付いた時に一通り何が不快なのか、求めてるのか、確認してもらうしかないんだよね😭

それでも分からない時は、もう泣いてても良いから抱きしめて話しかけて、泣き疲れて寝るまで付き合ってくれれば充分『愛』は伝わるよね。


息子もまだまだ大変な時期だけど、考えようする姿は愛しい。
考えた末に全く違う言葉が出るのも面白い。
素直に謝れない時も、意地になる姿も、時間が経てば反省して歩み寄ってくる姿も、全部大事な時間と経験なんだろな。

って、今なら思える。

コメント