

さりな
私はだめだよ!というより、今はお友達が使っているから順番ね〜って言ってました!

姉妹のまま
まだ分からない時から言っていましたよー!
取られた相手の方が悲しい思いをしていると思うので、ちゃんとダメなことはダメと伝えています!

はじめてのママリ
分からなくてもダメだよと言います🤔💦
何回も言ってれば理解していきますし、月齢関係なくダメなことはダメと言ってました!

クロミ
もちろん言います!
ダメだよじゃなくても順番ねとか
貸してだよとかとりあえず声かけします!

ちびじんべえ
貸してってするんだよ、って手を出してちょうだいのポーズを教えてあげたらどうですかね?
別にそれがすぐに出来なくてもいいと思います。
ダメと言われるだけでは子どもはどうしたらいいかわからないので、欲しいときにはどうすればよいのかを示してあげたらいいかなあと思います。

えび
もちろん言います!我が子に言ってるという意味ももちろんありますが、おもちゃをとっちゃった相手の子のママに対して「ごめんなさい」の意味も兼ねてます。笑
例え言葉の分からない赤ちゃん同士でも、自分の子が使ってるおもちゃを取られたときに、その相手のママが無反応だったり「あら〜取っちゃったの〜」しか言わなかったらウーン…?と思ってしまいます😂

退会ユーザー
言います!それでもうちの子は言ってる意味がまだ通じないのでおもちゃを相手に返してくれないですが😭代わりのおもちゃ探して持たせたりしてます。
ダメだよーと言って、相手の子にもおもちゃ取っちゃってごめんねーと言ってます✨

おもち
お友達に貸してあげようねとか
順番だね〜って言ってましたよ、
コメント