※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

孤独を感じています。近くに友人もいないし、夫も忙しい。子育て支援センターは遠くて不安。ベビーシッターを考えています。

孤独だなぁと感じます。対面で誰かに会いたいです。
夫の仕事の都合で引っ越したので近くに会える友人は居ません。両親義両親ともに遠方です。
平日旦那は仕事が遅く、ほとんどワンオペです。

連絡を取り合ったりたまに電話する友人はいますが、やっぱり直接誰かと会いたいです。
夫に「ずっと1人で寂しい」と言うと「1人じゃないじゃん(赤ちゃんと2人じゃんという意味)。俺は仕事がしんどい」と返されて、それ以上何も言えなくなってしまいました。
唯一会える旦那にもこの孤独感は伝わらないんだなと悲しいです。(まぁ立場が違うから分かって貰えるわけがないんですが)

子育て支援センターなどはすべて家から遠く、車でないといけない場所です。
運転があまり得意でないので息子を連れて1人で運転するのも不安があります。
とはいえそんなこと言ってられないくらい寂しいので、頑張って運転して行こうかな…

ベビーシッターさんを家に呼んで一緒に子育てをみてもらうのもアリでしょうか。
自分が1人でリフレッシュしたいというよりかは、誰かと一緒に子育てがしたいです。

コメント

しーちゃん

わかります😥
うちも自分の実家も遠くて
すぐ行けない距離だし
旦那の実家はすぐ近くだけど
そんな話せる相手でもないし
旦那は来週からしばらく出張で
毎週週末は帰ってくるけど
帰ってくるまでの自分のメンタルが不安で😥
うちも地元遠いから友達って友達いないし
やっぱり対面で誰でもいいから話せる相手欲しいですよね😥

あこ

今はコロナもあってか、尚更孤独に感じますよね😢
うちも夫は平日遅いです。さらに教員なので部活等もあり、土日もほとんどいません💦友人等も近くにいません😣
夫は普段仕事で人と会うので、なかなか共感してもらえませんよね😭子どもと2人でも、話が通じないからいるんだけど話相手にならないしなあ…という感じです。話が通じる人と、少しでいいから他愛もない話をして過ごしたいです😩

運転が不安という気持ちが勝るなら、疲れてしまいそうなので無理に行かなくてもいいかな?と思いました🥺
シッターさんを呼ぶほうが、普段過ごし慣れてる家で人と過ごせるからリラックスできそうです🙋‍♀️あとは市町村の子育て課で来てくださる保健師さんとか聞いてみるとかですかね?🙌
大変ですが、仲間がいるよーと思って私も頑張ります!☺️
長々とごめんなさい🙇‍♀️