
1週間前に寝返りができるようになったが、その後1日数回しかしない。起きているときはぐずっており、抱っこが多く床に寝そべる時間が少ない。抱っこばかりしていると成長に影響するか心配。喜んだが、なかなかできないのでやり方を忘れたのかな。
1週間前に寝返りできるようになったもののそれから1日数回しかしません。
というか、起きてるときはだいたいぐずってるので抱っこしてることが多く床にゴロンしてる時間が少ないです。
抱っこばかりしてると成長の邪魔になりますでしょうか、、、
寝返りできるようになったので喜んだもののなかなかしないのでやり方忘れちゃったのかなと😅
- ママリ(生後3ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
私の子も基本起きてる時は抱っこでした!おデブちゃんだったので寝返りすると苦しいのか嫌がって泣いてそのまま抱っこコースだったんですがとくに何となく普通に寝返りするようになりましたよ☺️

のん
娘も4ヵ月に寝返りマスターしたのですが、その後全くしなくなった時期がありました笑
その時期ほんとに1日0回で、忘れちゃったのかなと心配してました…
でも少ししてから寝返りブーム再来しましたよ😳
それからは仰向けにすると速攻寝返りしてます笑
きっといまはしたくない気分なのでは?
もしくはうつ伏せがあまり好きではないのかも?
ママリ
抱っこ状態いつ頃まで続きましたか🤔?
はじめてのママり🔰
8ヶ月くらいまで続きました😥
私の娘は曲線から多いにはみ出てるおデブちゃんでズリバイなどできたのが8ヶ月頃と少し遅めで、ズリバイができるまでは私が座らせてあげれば座れるくらいで、前のめりになってうつ伏せになっちゃうと泣く状態が続き抱っこでした😅
9ヶ月になった今つかまり立ちができるようになったのでずっと立ってるので抱っこしてなど全くなくなりました😅