
最近まで実兄の家に家出していました。喧嘩になった時に旦那がテーブル…
最近まで実兄の家に家出していました。
喧嘩になった時に旦那がテーブルを蹴っ飛ばしたので。
大袈裟かもしれないですが、私達2人ならいちのですが、今は娘がいるので。
妊娠してから今日まで本当散々でした。
離婚したいと伝えると、娘は渡さないと言われました。
娘の面倒を見ずにアプリやYouTubeばっかやってました。本当どの口が言ってるの?って感じです。
娘は絶対に渡したくありません。
私は専業主婦なので働いてません。
それでも娘を引き取る事はできますか?
- s(9歳)
コメント

たんみーず
むしろsさんが有利ですよ。
まだお子さんが六ヶ月ですし
頼れる家があるのなら
母親が虐待とか、重度な精神的な病気では
ない限り母親に親権はいきます。
もし裁判になったとしてもそんな旦那さんであれば
旦那さんに親権がいくことはないと思います!

nbd
連れ出してるなら
親権はお母さんですね
母子寮なり検討してみてください
-
s
住んでいるとこに母子寮などあるか調べてみます!- 7月19日
-
nbd
寮での生活なので
門限なり色々決まりが
あると思いますが
寝床などありますし
同じお母さんも居ますし
仲良くなりつつ
自立できたらいいですね☺- 7月19日
-
s
はい!
ありがとうございます😢- 7月19日

まゆり
どんなことがあっても大概、母親にまず親権はいきますよ(>_<)!
そんな旦那にはいきませんし
まだお子さんが小さいから大丈夫です。
DVから逃げてください!
-
s
そうなんですね!
そんな旦那に娘を渡さないように守ります!- 7月20日

ゆずかまま
私も両親いないですけど、弁護士さんに入ってもらい、離婚協議中です。親権はとれるとと言われました。
今は、母子寮に入って生活してます。
-
s
やはり親権はとれるんですね!母子寮探してみます!- 7月20日

退会ユーザー
親権は取れるので大丈夫ですよ。
今からでも遅くないので、旦那さんが育児しない、家で暴れた事など遡って覚えてる限り日記に書きおこすのもいいと思います。
まずは母子寮などに入って、自立支援を受けてください。お子さんも6ヶ月なのでそろそろ預けて働く事も検討されると尚いいと思います。
-
s
日にちとかまだ覚えているので記録しておきます!
前の職場から戻ってきてとも言われているので、仕事の事とかも色々考えます!- 7月20日
s
私の両親は離婚していて母はもう亡くなっていて、父はいないのですが、それでも大丈夫ですかね?
母が亡くなってからは兄に育ててきてもらったのですが、兄ももう結婚していて子供もいるので。