※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘の体重増加に不安があります。成長曲線には乗っているが、体重増加が少ないためミルクを足すか相談したい。現在は母乳で授乳しており、排泄も問題なし。身長が小さいため成長がゆっくりかもしれないとのことです。相談はどこですればいいでしょうか。

生後3ヶ月の娘です。完母ですが体重増加量が気になります。
予定日より2日早く、2498gで産まれました。
退院時、2420gで1ヶ月検診でも特に体重増加は問題ないとのことで完母のままでいいよと言われました
その後生後2ヶ月の保健所からの訪問でも4420gで体重増加問題なしと言われました。
けど、体重増加が気になり今日生後97日目で体重測ると4780gでした。
前回測定より360gしか増えていません。(前回より34日経過)

退院時体重で増加量を計算すると24g/日ですが、前回体重で計算すると10g/日しか増えておらず心配です。
いちお成長曲線には乗ってはいるんですが、ミルクを足したりなどの相談ってどこでしたらいいのでしょうか

現在は、昼間3時間おき、夜間3〜5時間おきの授乳で時間は20分ほど。ごくごく飲んでおり、不機嫌等の母乳不足の症状はありません。排泄もしっかり出ています。

夫婦ともに身長も小さいので成長がゆっくりなんかなとは思ってるんですけど不安で😅

コメント

deleted user

地域の保健師さんに連絡すると相談のってもらえますよ🥰

  • maru

    maru

    回答ありがとうございます!
    保健師さんは、市役所でしょうか?
    それとも保健センターでしょうか?😩

    • 10月14日
***R

私は市役所に電話して、助産師さん、保健師さん、栄養士さん、にいろいろと教えてもらってます♪

私の地域は市役所に電話して子育て包括支援センターの助産師さんにつないでもらってます!

  • maru

    maru

    詳しくありがとうございます!
    明日市役所に電話してみます😁

    • 10月14日
はーまま

3時間も空くんですね!息子今だに2時間とかです!頻繁にあげてたら太りましたw