※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mzm8
子育て・グッズ

子どものプールデビューについて、長島スパーランドのジャンボ海水プールがおすすめです。服装や注意点について教えてください。

みなさん子どものプールデビューはいつでしたか??
家のプールは 早くから水を溜めて少しあたためて何回かしてるのですが、遊園地のプールや市民プールは水も冷たいし人も多いしで迷っています。
愛知三重に住んでいる方にとってメジャーな長島スパーランドのジャンボ海水プールは、小さい子向けの「スパキッズ」があって、真水ですし水温も少しあったかくなってるらしいのでそこなら大丈夫だと思いますが、そうでないプールはどうでしょう…?(´゚ω゚`)

知り合いが、大人の入る流れるプールに、足を入れるタイプの浮き輪に生後7~8ヵ月の子どもを乗せて入ったと言っていたので いいのかなぁ…?と^_^;
紫外線も気になります^_^;

もし行くなら、服装(水着)はどんなのとか、特に注意することなどもあれば教えてください\ ♪♪ /

コメント

タロママ

うちは8月産まれというのもありましたが、公園のじゃぶじゃぶ池デビューがほぼ1歳でした😁

公園のじゃぶじゃぶ池以外のプールは近隣は基本的にはオムツが取れてからというのが条件のところがほとんどなので、スイスイ泳ぐわけでもないので、じゃぶじゃぶ池で良いかなと思ってます(⌒-⌒; )

水遊びオムツで遊ばせてます😁

  • mzm8

    mzm8

    じゃぶじゃぶ池いいですね\( ˆ ˆ )/♪♪
    わたしの家の近くは 水遊びおむつを履いていればOKなところが多いので、そっちに気持ち揺らいでます(笑)
    私も9月出産で、去年プール我慢した分、今年は正直プール入りたくて^_^;
    それでも子ども優先やから、どーしようかずっと悩んでます…(笑)

    • 7月19日
ジャンジャン🐻

上の子に連れられて、ならわかりますが、わたしならまだ歩けない子ひとりは連れてかないですねー(^^;;

どちらにしろ水に浸かってる滞在時間よりも、日差し浴びてる時間のが多いですし( ;´Д`)

  • mzm8

    mzm8

    確かにそうですよね^_^;
    小さい子はそんな長時間入っておれやんし、わざわざプール行っても結局はすぐ帰らなだめですもんね…^_^;

    • 7月19日