
6カ月半の男の子が離乳食を拒否しています。固形食材は食べず、パンを少し食べることができました。ドロドロペーストが苦手かもしれません。同じような経験をした方はいますか?
6カ月半の男の子を育てています。母乳です。5ヶ月ちょいから離乳食を始めましたか、なかなか本のようには進みません。ゴックンの二回であげていますが、アレルギーというかどれもビトビとペーストでは食べません。よく聞く手段はBF以外は試した気がします。出しもだめです。粉ミルクもダメです。最近わたしが食べるパンに興味があるみたいだったので小さくちぎって濡らさないであげたらお口を開けてくれました。正直びっくりしましたが、嫌がらず食べます。隙を見てじゃがいペーストをあげてみたらやはり柔らかいところは出してきます。もしかしたらドロドロペーストが嫌なのかなあと思ったりします。固形なら食べたというようなお子さんいらっしゃいませんか?
- 325ちゃん(7歳, 9歳)
コメント

ちぇる
消化のいい野菜などにしぼって柔らかめの固形にしてみてはいかがですか??
うちは離乳食はほとんど食べない子でしたが、ドロドロ嫌な子もいましたのでその子に合わせて作ってあげて大丈夫だと思いますよ〜〜

てらしま
うちの子もお粥より
普通に炊いたご飯がすきで
7ヶ月頃までは
お粥とご飯を混ぜたもので
それ以降は
お粥はあげていません😂
-
325ちゃん
お粥もパン粥もミルクも…ダメでした。
ご飯粒はまだあげていませんが、あげてみます。米一粒なら食べやすい気がします。- 7月19日
325ちゃん
ありがとうございます。硬いものは消化を心配してしまいます。とりあえず麦茶を飲ませました。
離乳食、ぜんぜん食べずに今に至り毎日あげることに疲れが出てしまいました。気ままに自分がパンをかじっていた時になにげなーくあげたら食べたのでほかになにも用意していませんでした(・・;)
じゃがいも、さつまいも、形を変えてあげてみます。