
コメント

まままり
自分が卒園した園だったのと、実習担当の先生もいたので言わなくても知られていました😂

ぶたッ子
伝えていませんが、親子プレの時に「同業者ですか?」と何故かバレました😂
-
マカロン
今プレのようなものに通っているのですが、バレません。。。(笑)- 10月14日

さくらんぼ🍒
特に言いません。
話の流れで仕事の話?とかになったら言うかもしれませんが…
-
マカロン
そうですよね、仕事何してたの?って聞かれたら私も明かすと思います。- 10月14日

ビール
私は保育士でもなんでもないんですが…
元保育士さんだったんだろうな〜ってお母さんは素人目でみてもすぐにわかります😳💕
たぶん言わなくてもバレると思います😁笑🌈
-
マカロン
わかるのですかねぇ。。
まだ声掛けられたことはないです(笑)- 10月14日

あきこ
流れで言った事はありますが、
わざわざ自分から明かす事はないです😂笑
-
マカロン
その流れというのが、気になります!良かったら教えて下さい🙏- 10月14日
-
あきこ
1回あったのは、
娘が保育園に通っている時に
ちょうど時期がかぶった
自分の幼稚園教諭の
免許更新の時でした💡
あとは、友人なり誰かしらとの会話で
自分の勤務していた園では
こんなんだったなぁって
経験談?として話したい時に
隠すのも面倒だし、
隠す必要もないかって思って
私保育士として働いてて
そこの園ではね、って感じで
サラッと言った事もあります💡- 10月14日
-
マカロン
ありがとうございます!!
後者の場面が最近ママ友との会話であるのです。
ですが、なかなか言えずに今まできたので、さらに隠して合わせてしまっている感じで…このままでもいいのですが、いつかわかった時に、なんで?とかにならないか考えてしまったり…
ご近所で、これから長い付き合い間違いなしで、どうしようか迷っているところもあります。- 10月14日
-
あきこ
そうなのですね(;∀;)
成程。。
一度タイミング逃すと
明かすのも難しいですよね😅💦
次に何かのきっかけがあれば
そういえば思い出したけど
私が働いてた園でも
前言ってた園(今までマカロンさんが
例として出してた園)と
似たような感じだったわぁ😂
みたいな感じで
サラッと言ってしまうのは
どうでしょうか😂💡- 10月14日
-
マカロン
別にさらっと言ってもおかしくはないことですもんね。
でもなかなか変に構えられたら、、、とか色々考えてしまって勇気も出なかったのですが、仲の良いママ友にはそういうタイミングで言ってもいいのかなと思えてきました😀
ありがとうございます💕- 10月14日
-
あきこ
おかしくないと思いますよ😊✨
こちらが『実はね…』と
変に構えてしまうと
それこそ何でいきなり?と
お相手さんも構えてしまうかもです😊- 10月14日
-
マカロン
そうですよね✾
色々アドバイス頂きありがとうございます(*˘︶˘*).。*♡
今度話すタイミングがやってきたら、そんな感じでさらりと言ってしまおうと思います(◍•ᴗ•◍)✧*。- 10月14日
-
あきこ
いえいえ✨
少しでもお役に立てていれば
光栄です(*´ω`*)- 10月14日

はるちゃん
絶対言いません😭
…というのも、息子の通う幼稚園の園長が同業者や経験者だと分かると職員に勧誘or保護者会役員に任命(ほぼ強制で断れない)されると聞いたからです……笑
他の保護者とかに経験者と分かって
なにかトラブル等に巻き込まれたくないので言いたくないです😂
-
マカロン
最後の文章わかります!!
保育士だと言ったら皆の目線が変わりますよね。
それが嫌だし、普通に皆と子育て共有したいのもあって言ってないのですが、園の特色の話とかになった時に、どう話に参加したらいいか、最近苦しいようにも感じてきて。
今は隠して合わせているのですが、いつかわかった時に、それはそれで周りのママ友もびっくりするのかなとか色々考えたりしています(^_^;)- 10月14日
-
はるちゃん
ホントそれです😂
保育士なのー?プロじゃーん⭐️
と言われても別に母親としてはプロでもなんでもないし
資格もってるだけなのに
あのママは保育士だから〜とか幼稚園の先生だから〜って言われて白い目で見られても嫌です……😵笑
バレたらバレたで
資格を持ってるだけだから😅と言うつもりです😳- 10月14日
-
マカロン
そうです!普通に子育ての悩みとか共有したいですよね。
なんかこども同士の喧嘩とか勃発したら、率先して前に出なくちゃとか、変に色々気にしてしまいそうなのもあって、言えないのもあります。。。
ほんと!私もそう言うと思います。そんな胸はって言えるような保育者でもなかったですし💦- 10月14日
マカロン
なるほど!!
ご回答ありがとうございます✾