※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
子育て・グッズ

娘に怒りを感じて叩いてしまうことがあり、怒鳴ってしまうことも。怒る前に冷静になれず、申し訳なさを感じるがイライラが続く。怒らないママの秘訣や性格について知りたい。

娘を叩いてしまいます。

怒鳴ってしまいます。

娘の事は可愛くて大好きです。

けど何かイタズラ?されたり
痛い事してきたり、イラッとすると
かなり怒鳴ってしまいます。

毎回ではないですが手も出てしまいます。

怒鳴る前に一呼吸置く事ができません。
これは子育てに関わらず、昔からです。

怒った後娘に申し訳なく思いますが
その申し訳なさも、すぐにハッとする事もあれば
しばらくずーーっとイライラしている事もあります。

怒らないママってどうして怒らずに
いられるんですか?
元々温厚な性格なんでしょうか?

コメント

deleted user

産前産後あたり私もびっくりするくらいガーッとなってました!上の子可愛くない症候群だったのかな🥺
今はそんなこともなくなりました!

  • おと

    おと

    遅くなりすいません…

    今はそんな事なくなったんですね…!!
    私も産前産後だけだと良いのですが…
    ホルモンバランスとかも崩れてるっていうし自分じゃコントロール出来なくて辛いですよね😭

    お話ありがとうございました!!

    • 10月18日
ぷー

私も一時期すごく悩みました😔
私がカッとなった時は、
①(手を出す事に対して)これは虐待だ!いつか保健所に連れて行かれて離れ離れになってしまったら?を考える。
②感情的に怒らない!手を出さない!と決心した日付を携帯にメモしておくこと。
③他人の子と思う。
(冷たい意味ではなく、他人の子だったら、どういう風に伝えるかな?と考える)

私は、これを意識してから、感情的に怒ったり、叩いたりする事が減りました😇

とはいえ、2歳差やんちゃな2人娘がいるので、怒鳴ってしまう日もありますが、、苦笑

  • おと

    おと

    遅くなりすいません💦

    実体験、ありがとうございます😭

    私も心がけてみます…

    うちもこれから2歳差姉妹になります🥺不安です💦

    • 10月18日