
まだおいしい😋とはーい🙋しか言わない娘👧言葉が遅い事は分かってるけど保…
まだおいしい😋とはーい🙋しか言わない娘👧
言葉が遅い事は分かってるけど
保育園行ってないし一人目やし
まあ遅くても仕方ないかな〜くらいの
のんびりした気持ちでいたら
先日の1歳半検診で小児科の先生に
けちょんけちょんに言われて
悔し泣きした娘←
(珍しく夜泣きしたので旦那が勝手に
悔し泣きしてるって言ってるだけ😂)
最近やっと絵本に興味持つようになったから
読んであげてるけど数冊しかないから
飽きてきてるような…🙄
だんだん食いつきが悪くなってる😂
だから新しい絵本買ってあげたいけど
旦那的には絵本の中の単語が
一つでも言えるようになったら
新しい絵本買ってあげたら?との事🤔
繰り返しやる事は大事やし
確かに言ってる事は分かる☝️
けど毎日相手してる方の身にもなってよ〜とも思う(笑)
図書館とかも考えたけど
紙破るの大好きで今まで何冊も
やられてきてるからな〜🥺
育児って正解無いから難しい😭😭😭
親も別の人間やからそれぞれの考え方があるし
立場も違うしな〜🙄
早く喋って本人の意思が分かれば…😩
- Na💓👻🌈(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
うちも1歳7ヵ月じゃ全然話さなくて健診で保健師にボロクソ言われました🤣小児科の先生は『たくさん本読んであげてねー』しか言わなかったのに🤣
2歳半になりますが遅いけど単語はたくさん出るようになったし、2語文はすこし出るようになりましたよ👌
個人的には1歳半でたくさん言葉が出る方のが早いんじゃね?と捻くれ者の私は思ってます😂💦
これからたくさん本読んで話しかけてあげれば自然と言葉出てくると思います❤️

はじめてのママリ🔰
うちの娘も2歳間近ですが言葉が遅く、今、成長発達を見てもらってます😫💦
うちも保育園行っておらず、1人目だったのもありのんびりしてました😰
絵本は、言葉が出なくても絵本の世界観がわたしが大好きで沢山買っちゃいます😅💦
言葉遅いと心配ですよね😢
共に、育児がんばりましょうね✨✨✨
-
Na💓👻🌈
コメントありがとうございます😺
周りに月齢近い子いないと
なかなか分からない事ありますよね😫💦
私は一応2歳になっても
このまま言葉が少なかったら
相談に行く事にしました☝️
絵本って大人が読んでて
癒やされる事ありますよね🤗💕
季節感ある絵本も楽しいですし🎵
お互い不安もあるかと思いますが
息抜きしながら育児頑張りましょう✊‼️- 10月14日

なちゃ
ウチの子もまだまだです!
元保育士なのですが
3歳過ぎて急に言葉が溢れる子を
沢山見てきたのでマイペースな
タイプなんだな、言葉以外の発達
に今は力を使ってるんだな、と
思ってます!
絵本は、私はビリビリされるの覚悟
で100均のを渡してます!!
ダイソー絵本たくさんありますよ!
私が読み聞かせするのだけは
ちゃんとしたやつ買って、娘の手の
届かない場所に置いて、
「今日は特別なやつ読もうね」と
出して、読み終わったら片付けてますw
-
Na💓👻🌈
コメントありがとうございます😺
私も子供でも得意不得意もあるし
今は踊ったりするのが好きなんだな〜と思ってるので
結構のんびり構えてます😂☝️
ダイソーの絵本持ってます👍✨
あれ絵も可愛いし良いですよね🤩
何度も口に入れてフニャフニャにされて
今三代目くらいです🤣🤣🤣
本屋さんで買った絵本は
同じく手の届かない場所に保管して
読み聞かせの時のみ登場(笑)
絵本の読み聞かせって良いのは分かってるけど
大人しく聞いてくれるようになるまでは
プチストレスですよね🤭- 10月14日
Na💓👻🌈
コメントありがとうございます😺
どこの検診でも何かしら言うてくる人
必ずいるんですね😂☝️
本当に1歳半でいっぱい喋ってる子見たら
早すぎじゃない?😲とびっくりします(笑)
色々吸収する時期だし絵本読んだり
いっぱい話しかけながら
のんびり頑張ります😆‼️
少しずつでも成長してくれたら
それだけで母は頑張れます✊💓