
旦那が出生届をまだ出しに行ってくれていません。忙しい、時間ないと言…
旦那が出生届をまだ出しに行ってくれていません。忙しい、時間ないと言い、しまいには「おめー出しといて」の始末。本当は児童手当とか住民票とか一緒に手続きしたいので、仕事ちょっと休みもらって日中行ってくれればいいんですが。
出生届だけでも出さないと困るので、時間外でもいいからとりあえず出生届出してとお願いしたら「そしたら後の手続きはやらないからな」とキレる旦那。
本当この人のこと理解できない。忙しいとか理由にならないと思うんです。
8日に生まれたのでもうギリギリです。
見かねた私の父が出しに行くよーと言ってくれたので再び電話で旦那に伝えたら、「それならわーが出しても変わらないだろ。いい、いい、行くから」とブツっと電話切られました。
思い出すと腹が立つと同時に悲しくて涙が出ます。
今日ちゃんと行ってくれればいいんですが。心配です(´`:)
- けんめーかか(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

ht☆mama
出生届だしてくれないとこっちもヒヤヒヤですよね(∵`)
産後一ヶ月はママと赤ちゃんの外出も厳しいのに、、快く協力してほしいですね(・ω・。)
うちは出生届は快く協力してくれましたが入籍のときにデキ婚で私の本籍が違う市にあるからそれを取りに行かなきゃでしたが旦那が遠い、、といって連れて行ってくれずで結局親と取りに行きました(∵`)取りにいってそのまま父親と入籍届けだしにいったので旦那さんに間違われたときは笑っちゃって嫌な気持ちがちょっとまぎれて今ではいい思い出かなと思いましたが大事なことは協力してほしいですね😞

退会ユーザー
本当に仕事忙しいなら仕方ないのかなとも思いますが、かかさんのお父さんがだしにいくよと言ってくれたのを伝えた時の旦那さんの対応はないなーとおもっちゃいました(°_°)
いい、いくからってことは最初から行こうと思えば仕事の都合つけていけたってことですよね?
主人の会社は出生届けだすの理由に休みや早退などさせてくれるような職場でなかったので、私は自分でいきました(^_^;)
-
けんめーかか
お返事ありがとうございます。
休みは配偶者の出産で二日までとれます。ただ自分で忙しいと言ってるだけです。丸1日休みでなくても半日とか一時間単位でも休み可能です。
私と旦那は同じ職なのでよくわかってます。
普段協力してくれなくても、こういう時くらいは協力してほしいです(+_+)
lesucreさんは自分で行かれたんですね?そういう職場なら私も何とかして行くか、とりあえず親に頼みますね~
後で出したよって連絡くればいいんですが。- 7月19日
けんめーかか
お返事ありがとうございます(-ω-;)
やることなくて暇だから行けるだろうというニュアンスで言われるので、もう三度目なのにまるでわかってないなと呆れる一方です。
まさか赤ちゃん連れ回して歩くわけにはいかないし、置いていかれないしと言うと
「そーなの?」と初めて聞いたかのように。当たり前ですから!!
昼にお願いの連絡はラインでしておきましたが、既読ついても返事はきてません。元々返事よこす人ではないけども、大事な事だからわかったとかくらい返事よこしてほしいものです。
あの時はすぐ出してくれないからさー
とかって、あとから笑えるような思い出になればいいですけど。