
コメント

かなこmama
引っ越し先から今の小学校に通える距離なのでしょうか?たとえば車で送迎しなければならない距離だとしてもお母さん、お父さんが送迎できるなら、新しいお引っ越し先に引っ越しても(住民票を移しても)、役所で学区外通学などの書類を提出すれば、小学校卒業まで今の小学校で、中学入学は新しく引っ越した住所の中学。と、言った具合になります。

ひとみ
教えてくれてありがとうございました。
かなこmama
引っ越し先から今の小学校に通える距離なのでしょうか?たとえば車で送迎しなければならない距離だとしてもお母さん、お父さんが送迎できるなら、新しいお引っ越し先に引っ越しても(住民票を移しても)、役所で学区外通学などの書類を提出すれば、小学校卒業まで今の小学校で、中学入学は新しく引っ越した住所の中学。と、言った具合になります。
ひとみ
教えてくれてありがとうございました。
「その他の疑問」に関する質問
スーパーへ行く道に車のディーラーがあるんですが来客用の駐車場がないため路駐されています。以前轢かれそうになったため辞めて欲しいと伝えたのですが今日は3台も路駐してました。仕方なく避けようと思ったら後ろもみず…
何度も質問すみません💦 さっき、ウタマロでシンク掃除したのですが、その後すぐに キュキュットを使ってしまいました💦 有毒ガスなど大丈夫でしょうか?!😭😭
iPhone13 256GBを使っているのですが、画像のようにパンパンで最近はLINEも開けなくなってきました…… 3番目が生まれる前にiPhone16に買い替えようと思うのですが、この場合は512GBがいいんでしょうか? それともiCloud課…
その他の疑問人気の質問ランキング
ひとみ
引っ越し先は市外で30分くらい離れてます。2月に引っ越しをしようと思ってます。
先ほど住民票の通りで提出すればいけますか?
かなこmama
30分なら送迎できますね。送迎できることが前提ですが、転出するときに学区外通学の書類を提出して小学校は今のまま卒業まで通います。と。
そしたら、新しい住所に転入しても、前の小学校へ卒業まで通い、新しい土地で中学へ通えます。
市や、区によって書類の提出方法が違うと思いますが私もこの方法で同じく市外で30分の距離を毎日車で送迎することになりましたが卒業まで通わせることができました。