![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
夫関東人、妻関西人なので、笑いのツボ全く違います。
夫は辛い物好き、私は辛いのは食べれない級に苦手。
夫はお酒を飲めない、私はお酒好き。
夫は自転車好き、私は車や電車が好き。
私は着物やガーデニング好き、夫は全く興味なし。
でも超ラブラブ結婚11年目夫婦です。夫が自宅から70キロ離れたショッピングモールに自転車で行くのを、私と息子がレンタカーで現地に先回りして別々に楽しんで、現地で夫と合流してランチ。私が育てた野菜を夫と息子が賞味。私の着物での1人時間を、夫と息子は父子時間を楽しんでます。
同じ趣味や嗜好がなくても、我が家3人仲良しです。
(共働き、同じ会社ですが、仕事は全く違うのでランチ以外では会いません、むしろ会えなくて寂しい妻です。)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も価値観が真逆ですw
そもそも年齢も離れていますが、クラシック音楽や舞台芸術が大好きな私とストリート文化や漫画文化を好む旦那。私は3時間の公演を楽しむのに3ヶ月も前から予定して、全力で味わいます。一方旦那はストリート文化なので、時間があれば仲間と集まり、時間が許すまで省エネモードで過ごします。私にとっては生産性に欠ける無駄な時間ですが、旦那にとっては3ヶ月前の予定を埋めることの方が無駄な労力だと思っています。
旦那と出会って、無計画な海外旅行が楽しいと思えました。私の性格的に事前に調べないともったいない!という気持ちが強かったですが、何の目的もないからこそ心が安らぐ時間をつくれて、なおかつそう言った時間が私に必要だと気付きました。
違う価値観を持ってるからこそ、一緒に過ごす時間が楽しいです。今から老後が楽しみです☺️
ママリ
返信ありがとうございます🙏
わぁ〜素敵です☺︎
それぞれが満足できる趣味があることがいいんですかねー?!
わたし自身も趣味という趣味が無いので、ついつい旦那の嫌な部分に目がいきがちなので、各々が楽しめることを探してみようかなーと思いました!
妃★
「自分の幸せを、相手のせいにしない。相手を幸せにできたら、とてもとても喜ぼう」みたいなことをゆるーく夫婦ともやってます。
私が粘着質なので、夫が上手にいなしてるのだと思います。ちなみに、母子で寝台列車の旅に出たり、息子の趣味に私が付き合って、延々と踏切や変わった信号を見る旅などに行きます。私はそばでスマホ三昧ですが、息子は満足そうですw 親子3人、「ええ距離」なんですかね。(鉄道は息子の趣味です)
ママリ
連携がうまく取れてる感じですねー!
お互いに自分が自分がってなって、張り合ってる部分があったので、少しずつ考え方変えてかなきゃです😅
母子の旅すてきですね✨
色々教えていただきありがとうございました🙏