
コメント

ごまだんご
新生児科の看護師ですけど、助産師だろうが看護師だろうがお産は早くはないかもです!
ただ、ここまではいきんじゃだめ、こっからは全力などの力加減はわかります。たくさんお産している方の叫び声なんかも聞いていたので、割りと冷静でした😂
が、分娩時間に差異はないと思いますよ~、赤ちゃんの大きさ、お母さんの大きさもありますし!

退会ユーザー
友人が助産師で聞いてたのですが、自分が色んなお産見て大体の進み方がわかるせいで「全然まだまだ…」と絶望したといってました😂
友人は痛すぎて冷静になれなかったそうで、助産師だからこその理想とするお産と現実が違ってモヤモヤした!と言ってました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😆🙏
もちろんですが理想と現実はやっぱり違いますね💦
人のお産を見てるから逆に怖いってのもありますもんね🙄💦
貴重なお話が聞けて嬉しいです🙌
ありがとうございます😊❣️- 10月14日

312mama
助産師ではなく看護師です!
看護学生のときにもちろんお産について勉強していたので色んなお産に関わる医療用語も理解できたので頭の中では冷静にいれました🤣
知識はあっても初めてのことなので体は言うことを聞かず本当に死んだと思いました、、、
そしてありえない叫び声を出し続けすごく恥ずかしかったです、、、
そして産院には看護師とバレていたのでさらに恥ずかしい思いをしました😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊💓
そうなんですね🤔
イメトレと現実はちゃいますもんね🤭
貴重なお話が聞けて嬉しいです😊
ありがとうございました🌈- 10月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😆🙏
そうなんですね🤭❗️
冷静でいられるのは羨ましい限りです😂
お話聞けて良かったです🙌💕
ありがとうございました❣️