
旦那が土日のみ働くため、9ヶ月の子供の食事に悩んでいます。ベビーフードを買ったが、80gの量が適切か不安です。ご飯+かけるタイプのベビーフードを与えるべきか悩んでいます。
来週から旦那が休みの土日のみ働くのですが、下の子のご飯に悩んでいます😅
仕事に行く前に用意すればいいのですが、朝早いのでなかなか難しいです💦
とりあえずベビーフードを何個か買ったのですが、9ヶ月までのやつはご飯入りのペビーフードとおかず系のベビーフードがあるけれど、12ヶ月からはご飯入りではなくご飯にかけるタイプだということに気づきました😂
1袋が80グラムなのですが、ご飯+ご飯にかけるベビーフード+おかず系のベビーフードではあげすぎでしょうか?😱
ご飯+ご飯にかけるベビーフードのみのほうがよいでしょうか?
- ♡♡♡(5歳4ヶ月, 7歳)

ママリ
少しずつ量を増やしていって食べられる&体重が激増しなければ大丈夫だと思いますよ🙆♀️
息子が大食いでそれ以上食べてました笑
ちなみに種類は少ないですが、12か月〜のベビーフードでもごはん入りのあったと思います!すき焼き風ごはんとかだったかな…

はじめてのママリ
食べるならあげても大丈夫ですよ!
うちの子はその頃たくさん食べてたので和光堂のランチボックスばっかりでした💦大きいのだと210gくらいは入ってた気がします。
コメント