※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

京野ARTクリニックに通院経験のある方、不妊治療中の方、お話ししたいです。

京野ARTクリニックに通院したことのある方、また今通院して不妊治療を受けられている方がいらっしゃいましたらお話ししてみたいです。

コメント

ままり

一年ほど通院しています。
今回3回目の人工授精で授かったため、体外受精についてはあまり詳しくはないと思います💦(説明会は行きました)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうだったんですね。おめでとうございます!
    妊娠確定をもらったら卒業と言う感じなんですね?
    私は自然妊娠が難しいと言われてしまったので、これから体外受精をする予定です。
    今日初めて受信したのでまだ病院の事や不妊治療の事は全然わからなくて。
    不妊治療の流れとか知識とか心の悩みとか、いろんな人が知っていることでもないですし気軽に相談できることでもないのでそれが不妊治療の孤独に繋がらなきゃいいなぁと思っています。

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    妊娠9週で卒業になります!

    京野は、担当医制じゃないので毎度医師が違う点がデメリットではあるかなと思いますが、どの先生も質問には丁寧に答えてくれます。
    ただ、基本大きなクリニックによくある流れ作業感はあるので、受け身姿勢だと知らないことも多かった気がします。気になったことは遠慮なくどんどん質問した方がよいです☺️

    京野には心理カウンセリングもあるので、精神的に辛い時は頼りになると思います!

    • 10月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    さかなさんそうなんですね。私は盛岡のほうに通院しているので、先生はもともと1人しかいません。
    確かに流れ作業的なところは感じられましたね。
    普段自分が身をおかないような雰囲気の場所なので、今日初めて行ってなんだかどっと疲れました。
    これから授かるまでにどれくらいの時間とお金がかかるのか、その時に自分がどんな精神状態でいるのかと考えると不安で今日もなかなか眠れません。

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    盛岡の方なんですね!新しいところですよね☺️

    そのお気持ちは本当によくわかります..
    いつまで通うのか、どれくらいお金が必要なのか、自分の体は応えてくれるだろうか、と考えだすと不安の渦にはまっていきますよね。

    京野は流れ作業的なところはありますが、確かな実績があるので体外受精の技術においては安心していいのかなと思っていました。

    妊活は本当にゴールが明確じゃないので気持ちが滅入ることも多いと思いますが、上のお子さんもみながら、治療に向き合って頑張ってるご自身のこと目一杯ねぎらってくださいね!!

    • 10月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    これから受ける治療は今までの人生の中でやったことないことばかりなので恐怖と不安です。
    赤ちゃん欲しいと思ったのは、不妊治療を受けようと決めたのは私たち夫婦なのに変ですよね。
    自分が頑張っていける力があるのかも不安です。
    新しいところでもありますし実績もあるみたいなのでまずはやってみないとですよね。次の受診が30日なのでそれまで地味に暇があってまして今生理中なので余計にナーバスになっていろいろ考えてるんだと思います

    • 10月14日
  • ままり

    ままり

    ご自身にとって未知の治療に踏み込むのに、不安はあって当然だと思います!

    良い結果になることを祈っています!

    • 10月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    赤ちゃんを待ち望んでいると言う気持ちには変わりないわけですし、その気持ちは前向きなので、治療と言うと病気とか病院と言うイメージがつきますが赤ちゃんの為だと思って頑張らなきゃですね。
    不妊治療したって、体外受精をしたって、私は私だし家族だって周りだって生活だって本当は変わらないわけですからね。
    今は日中なのでこうやって結構前向きに考えていられますが、夜にまた落ち込まないようにできるだけゆったりした気持ちでいられたらと思います。

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

京野に転院して、一回目の移植で妊娠しました!
その前までは移植しても流産になったりでしたが、京野は金額は高いけど、最短でゴールできると思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    返信が遅くなってしまってすみません。
    そうなんですね。私は病院の先生からも、採卵してもちゃんと取れるかわからない、とりあえずやってみましょうと言われているので、実績のある病院でそう言われてしまうと言う事はかなり厳しいのかなと思ったりしています。
    低amhと高fshで卵管も1つしかなくて、排卵障害もあるみたいなのでこれからおそらくかなり頑張らなきゃいけないと思います。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実績のあるクリニックだからこそ、最短ルートでの治療を提案していると思います!!低AMHであれば、採卵したほういいと思います。低AMHが理由で体外進んで妊娠した人は結構います!!
    やはり低AMHだと卵の数は少いと思いますが、人により低AMHでも多い人もいて、低AMHに限らず、いくつとれるかはやってみないとわからないのはみんなに当てはまります!
    私も最初体外進む時、まずやってみないと、という医師の感覚に不安を覚えました。こっちからしてみれば、何回もする考えはなかったので。でも体外進んだからこそ、自分はどこでつまずいているかもわかりますよ。

    • 12月8日
うに👶🌈

私もちーむ京野です😅
来月セミナー参加します!
一年通院していますが人工授精3回目にトライします。
ちなみに二人目不妊です。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    返信が遅くなってしまってすみません。
    そうなんですね。
    同じ病院に通院されている方がいて心強いです。
    お互い頑張りましょうね。
    私はこれから体外受精をする予定なのですが、色々と条件が厳しく採卵すらできるかどうかと言うところです。

    • 12月8日