※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmy
その他の疑問

もう少ししたら専業主婦になる予定なんですが専業主婦の方のタイムスケ…

もう少ししたら専業主婦になる予定なんですが専業主婦の方のタイムスケジュールってどんな感じですか?😭
そして子どもと自分のお昼ってどんな感じの食べてるんですか?😭私は仕事してる方が楽だな…と思ってしまって専業主婦になることに今は嫌な気持ちの方が大きいです😭でもきっと慣れたらそれはそれで楽しめるかな…💓と期待を持ってます😭

コメント

メメ

専業主婦ですがこれ!と言ったタイムスケジュールはないです笑、

起床→子供の登園準備→子供登園→洗濯、掃除→買出しやお出かけ→お昼→子供降園→子供と過ごす→夕食作り→夕食→お風呂→テレビ観ながらだらだらしてる頃に子供就寝→自由時間

って感じの流れが多いですかね😃
下が生まれたら子供が幼稚園行ってる間に昼寝とか支援センターかなって思ってます。
お昼ごはんは簡単なものですね、麺類とか炒飯とか外食笑。

ママリ

・6:40〜起床
洗濯、朝ごはん(お弁当の日はお弁当作り)、下の子の着替えやおむつ替え、掃除機、登園準備、自分の準備
・8:45上の子をバス停に送り届ける
・9:00〜下の子の外遊び、犬の散歩、お買い物
・11:30〜下の子お昼寝タイム(自分の自由時間なので、お昼ご飯食べて録画したドラマを観る😆)
・13:00頃下の子お目覚め、お昼ご飯を食べさせる
・14:00上の子をバス停にお迎え〜15:30頃まで外遊び
・16:00〜洗濯物を片付ける、お風呂掃除、夕飯の準備
・18:00〜夕飯、洗い物
・19:15〜お風呂
・20:30〜子供達を寝かしつける、旦那帰宅、旦那のご飯用意、洗い物

って感じです!
自分の時間は夜10時位からって感じです😂
見辛くてすみません😂

いちご みるく

少し前の投稿ですが、スケジュールで検索してて見つけたので…
上の子幼稚園年少、下の子と家で過ごしてます。
6時 下の子と起床
6時半 上の子起床、朝ご飯
8時半 上の子送り、下の子と散歩
9時 家事
10時 下の子とお出掛け
12時 お昼
12時半~14時 下の子昼寝(私 は夕食作ったり、休憩)
14時半 上の子お迎え→そのまま友達と公園
16時 帰宅、家で遊ぶ
17時半 夕食
18時半 お風呂
20時 寝かしつけ、子ども就寝

そのあと、自分の時間。12時までには寝ます。まだ娘は2回くらい起きます。

家にいる時間、わりと少ないですね💦下の子のご飯と昼寝に合わせて家に帰ります。そのあとすぐに上の子のお迎えで、晴れてればおやて持参で遊んで帰ります✨
下の子との外出は、習い事2つしてるのと、何もなければ公園や支援センター、買い物。ママ友と遊んだりしています🙂気楽にやってます。楽しいですよ🎶

  • いちご みるく

    いちご みるく

    おやて持参→おやつ持参 です。

    • 10月19日