
コメント

yuri
年齢にもよりますが、次の職場探してみたら?と声かけます。休んでいいのに。鬱になってしまったら大変ヽ(;▽;)ノ

みかん
お勤めしてどのぐらいですか?
3年以上経ってるなら、私は次の職場探しなって言います!
でもまだお勤めして1ヶ月とかなら、どうにか頑張ってもらいます。
うちの夫は鬱っぽくなってしまったので、
毎日早く仕事やめな!と言っていました^^;
-
mu-mam
コメントありがとうございます。
仕事は8年目になります。大卒で入り今の職場しか経験がありません(>_<)
今は子供が居るので直ぐに辞めちゃうと大変ですが、ゆくゆくは私も働くから、転職も考えていいんだよ!とは伝えてます。
良い方向に向かうといいんですけどね(T ^ T)- 7月19日
-
みかん
8年勤務していたら、相当その業界や業務にも詳しくなってるはずなので、
次につなげやすいですよ♪
大卒ですし、雇われやすいと思います(^^)
本当に辛そうだったら失業保険もおりますから、しばらくは大丈夫です!
ぽきっと心が折れて鬱になっちゃうよりはいいですからね(^^)- 7月19日
-
mu-mam
ありがとうございます。そうですよね〜!
今晩、また話ししてみようと思います。
鬱になっちゃったら大変ですしね(>_<)- 7月19日

退会ユーザー
年齢などにもよりますが…
実際うちの夫は仕事で鬱になりました。
仕事やめたら?転職したら?休んだら?といっています。
鬱で働けなくなる位なら休んでもらった方が長い目でみるとやはりいいですよ!
-
mu-mam
コメントありがとうございます。
そうですよね。でも休む気は全くないみたいで(>_<)
仕事で鬱になるくらいなら、転職して環境変えてみるのもいいですよね。
でも本人は転職する気無く、心配です(>_<)- 7月19日

まなまなてぃ♡
今の仕事がきついなら、他の職場探しながら仕事するのもいいんじゃない?声かけますね。
あたしの旦那がちょっと前に同じ状態だったので、そのように声をかけて、一緒にネッドでハローワークのサイト見て他の職場探したりして無事に転職しましたよ(^-^)
-
mu-mam
コメントありがとうございます。
一緒にネットで仕事探ししてみるの、いいですね!
仕事探しながら仕事する事で
気持ちも少し楽になるかもしれませんよね!
まなまなてぃ♡さんのご主人、無事に転職されて良かったですね(o^^o)- 7月19日

退会ユーザー
うちも1度だけありましたよ
いつでも辞めていい 私が働く
とだけ伝えました
-
mu-mam
コメントありがとうございます。
私も今までそう伝えてました(>_<)
仕事に送り出すのが毎日心配です。- 7月19日

ちゃま
とりあえず話聞いて、顔色悪く食事摂れず痩せていくとか身体に変化あるようなら仕事は有給つかわせて休ませます。
コレはとりあえずです◎
それで悪化するようなら自分でよく考えて結論出せと言います。
安易な退職は勧めませんね。
-
mu-mam
コメントありがとうございます。
家に帰るとあまり仕事の話を持ち込まず、食欲もありますし元気なんで気付きにくかったんですが、最近仕事が嫌だという話をするようになったんで心配になりました。
有給使って休んでもらう事も提案してみますね(>_<)ありがとうございます。- 7月19日
-
ちゃま
まあ
私も働いてるので、主人が働けなくなったからといって生活出来ないわけではないですが難しいですね。良かれと思って言ったことが逆効果の場合もあるし放っておいてほしい時に言ってしまったりするし
いろんなことがありますから、誤った方向にご主人サマが行かないようにだけ
気をつけてみて下さい。- 7月19日
-
mu-mam
はい、そうですね!
良かれと思って「仕事嫌なら辞めていいよ」って言っても、実はそういう事を簡単に言って欲しいんじゃないのかもしれない....と思い始めてます。本人は辞める気無いようで(>_<)
まずは話をたくさん聞いてあげて解決策を考えてみます。それでもダメな時は転職をすすめてみます!- 7月19日
-
ちゃま
心配ですけどね((((;゚Д゚)))))))
私も主人がそうなった場合、ちゃんと対応出来るように心つもりしておきます◎- 7月19日
mu-mam
コメントありがとうございます。仕事辞めてもいいんだよ、とは言ってますが辞める気は無いみたいです(>_<)本当に心配です。