
コメント

はじめてのママリ🔰
私も一緒です💦無理するとすぐ涙出るし情緒不安定😓
でもそれだけお母さん自身が我慢して自分を犠牲にして頑張ってるんだから、仕方ない😭睡眠不足つらくないですか?
あまり自分を責めずに、旦那さんにはそういう時期だからと謝っておいて、なるべく実家や旦那さん頼って寝る時間、リフレッシュする時間作りましょ?
そうすればきっと楽になりますよ💕

み
とってもわかります。寝不足ですし、余裕なんてないですよね。多分ホルモンバランスもまだ整ってないでしょうし。私も自分の気持ちが上手にコントロールできなくて旦那の些細な一言にブチ切れたことあります。そしてその後泣きました。
余裕もって接したいけど難しいですよね、旦那さんに理解してもらえないと中々しんどいですよね。
旦那さんのお仕事休みの日などに思いっきり寝てみたりするとまだ気持ちに余裕できたりするかもですね♩
赤ちゃん気になってすぐ起きてしまうかもしれないですが😅
大変ですよね。。
-
yuka
ホルモンバランス崩れてて、寝不足も重なって余計にイライラしやすかったり涙脆かったりで自分でも疲れちゃいます😥
子供気になって寝れなかったり、見ててくれててもやっぱ起きちゃうんですよね😅
妊娠中からイライラしやすかったので、旦那は私の性格だって思われてるのが辛くて、妊娠中や産後の状態のこと調べてくれる訳でもなくて。😭
ちゃんと理解して欲しいので話してみたいと思います- 10月13日
-
み
寝不足って何よりもイライラしますよね。。😭
何度子供と一緒に泣いたか、、
わかります、いつもはこんなんじゃないのに、、本当の自分じゃないのに、、ってまた悲しくなって泣いたり😢😢
私も妊娠初期などは自分でもびっくりするくらい何もないのにイライラしてました😔
私の旦那も文字読むのが苦手で調べたりしないので結構困りました。
余裕のあるときに話して理解してくれたらいいですね♩
大変だと思いますががんばってください!いつもお疲れ様です😣✨- 10月15日
-
yuka
いつもと違いすぎてびっくりします
旦那が積極的に分かろうとしてくれる人じゃないと大変で、言わないと知らないのがほんと大変です😥
ありがとうございます😭頑張ります😭💓- 10月15日
yuka
やっぱりそうですよね😥
睡眠不足辛いです
それで余計にイライラしやすくなってます😞
ちゃんと話してみたいと思います!
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢毎日お疲れ様です✨
下の方のコメントも読みましたが、この本オススメです!男の人にも納得しやすいように科学的に産後のママの状態とどれだけ負担がかかっているかを分析してくれるし、ママとパパの脳の仕組みの違いも書いてあるので、ママもパパの至らなさにイライラしにくくなるかな、と😅
マンガなので、サラサラっと読めますよ♪
yukaさんは読む暇ないくらい忙しいでしょうけど、旦那さんに良かったら渡してみてください😊
睡眠不足だと、今の状態を説明する言葉を捻り出すのもつらい時ってあると思うし、私はこれで旦那に理解してもらいました💕
yuka
ありがとうございます😭💞
旦那に分かってもらうためにも必要ですね
リモートでゴロゴロしてる旦那に渡してみたいと思います😂笑