※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥saaya♥
雑談・つぶやき

3人の子どもに愛情を注ぎたいが、3番目の子に気を取られてしまうことに悩んでいます。1番上の子が我慢しているのが心苦しく、2番目の子にはもっと愛情を注げばよかったと感じています。優しく接したいのにイライラしてしまい、母親としての自信を失っています。

3人とも当たり前に可愛いのに
可愛がりたいのにどうしても
3人目にかかりっきりになってしまう。

1番上の子が我慢してるのが痛いほど分かる。

保育園に行く時も最後までママ、ママ
って玄関まで来てくれるのも可哀想で
可哀想で辛い。

2番目の子も赤ちゃんのときにもっと
もっと可愛がってあげればよかった。
その反動なのかいまワガママになって
怒ってばっかりになってしまってる。

もっと優しく教えてあげたいのに
イライラして優しくしてあげられない。

母親失格なのかもしれない。

コメント

ぺーこ🐻💜💚

そんなことないですよ!
毎日おつかれさまです☺️
一人で愛情を3人均等にするってとっても難しことだと思います😭二人でさえヒーヒー言ってるのに、♡anchi さんは3人みてるんですから!すごいですよ☺️
わたしは上の子のときは寝る前とか朝起きたときでもハグタイムでギューっとして大好きだよと伝えています💕

  • ♥saaya♥

    ♥saaya♥

    コメントありがとうございます🙇‍♀️1番上の子がとにかく人に気を使う子で抱っこしてあげる!と言っても大丈夫…と我慢してしまうのでそれも辛くて💦

    • 10月13日
ピーコ

まさしく今うちもそんな感じです。

3人共凄く可愛いし大事なのにイライラしてばかりで(._.)

どうしても下の子にかかりきりになってしまって上の二人には我慢ばかりさせてしまってます(._.)
自分に余裕がなく怒ってばかりで上の子も怒りっぽくなった気がします。
我慢してるなって感じる場面も多々(._.)

下の子供がもう少し生活リズムも安定してきたらまた気持ちの余裕も違うのかな?って思ってます。
毎日毎日今日も怒りすぎてごめんね。明日は今日より笑ってあげなきゃって夜な夜なおもってます(._.)

  • ♥saaya♥

    ♥saaya♥

    望んで3人産んだのに先に産まれただけで我慢させてしまって申し訳ない気持ちが強くてまた悩んで…の繰り返しです。もっと上手に子育てしたいです。

    • 10月13日