※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
お仕事

妊活と仕事の両立に悩んでいます。子供と仕事を両立させる方法についてアドバイスをください。

妊活してるけど、仕事やキャリアも大切にしたい方

子供が欲しい気持ちと、ブランクなく働きたい気持ちとで、揺らぎませんか?
子供は授かり物ですのでタイミングは選べませんが、仕事も大好きなのです…

コメント

マメマ

私も子供が出来る前は同じ考えでした。
バリバリ働いていたいし出世だってしたい。と。
なんで女だけが仕事を犠牲に子供を産まないといけないんだって思ってました。でも、
好きな人の子供を授かってみよう!と、かなり勇気がいりましたが決めてみたら、後悔なんて全くなくて、なんでもっと早く産んでおかなかったんだろう!と思ったし、仕事よりも子供が大切だって気づいたんです。
年齢は戻れないし、赤ちゃんのタイミングだって自分で操作できないけど、ブランクは取り返せます。仕事はいくらでもあります。自分次第です。
この気持ち、伝わるかわからないですが、子供が出来ると360度考え方が変わりました。☺️

  • ゆあ

    ゆあ

    コメントありがとうございます😌
    そして先輩の意見、とても参考になります✴️
    いま30歳なので、そろそろきちんと考えた方がいい年齢だと思います。基礎体温つけたり、婦人科行ったりは数ヶ月前から始めました👌
    そうですよね、仕事のブランクはその後の努力次第で補えますよね…ママになることは今のわたしにしかできないですよね😭
    こんな自分勝手な状況ではまだ授かれないかもしれませんが、がんばります🍀

    • 10月12日
  • マメマ

    マメマ

    30歳って色々考える時期ですよね。私も20代最後の歳で決断してママになりました。
    今では20代でママになれて良かった❗としか思いません。(笑)参観日とかでも、できれば若いママの方が良いよなー💖なんて勝手に思ってます。もっと若いママ沢山居るけど(笑)
    でもママリさんだってまだ30歳☺️まだまだ若いですよ、自信持って大丈夫です🌟仕事もママ業も頑張りましょう🤗

    • 10月12日
  • ゆあ

    ゆあ

    結婚も、なんとなく30歳までに結婚式?と思って昨年結婚式をしました😌旦那さんはもっと早くから結婚したかったようですが、わたしはもう少し自由に働き、遊ぶ時間が欲しくて待ってもらいました💦大学に6年通ったので、社会人になるのも遅くて😅
    たしかに、将来的なこと考えたら、なれるなら絶対に若いママのほうがいいですよね!
    子供の、その子供のこととか考えても…!
    励ましてもらえて嬉しいです、ありがとうございます💓🍀

    • 10月13日
はるママ

そんなに大好きな仕事に出会えているのが、とてもうらやましいです🥺

  • ゆあ

    ゆあ

    コメントありがとうございます😌
    こんなに好きになると思ってなかったです(笑)
    環境とか制度には不満ありますが、仕事内容は好きです💓

    • 10月12日
し

今でも思ってます💦
ちなみにアラフォーです。
というか今年40です💦

うちの職場はママさんも多く、男性と同じような仕事をしていますが、それでもやっぱりママさんは出世コースから外れちゃいます。
結構パパも育休取ったり子供の看病で休んだり、そういう今では理解ある職場なんですが、、

それでも頑張れる人もいるのかもしれませんが、どうしても残業とか制限があるし、独身時代や若い頃のようにはいきません。
独身の子とかが忙しくて残業80時間とか言ってる中、私は30時間捻出するのもやっとだったり。。
時間に対する仕事量も評価してくれますが、どうしても新しい経験は少なくなりますし、、

ただ会社自体大きく、ジョブローテーションもできるので、転部書とかも考える日々です。

でも子ども産んだことに後悔はないですし、仕事と家庭の新しいバランスを作り上げていくことが必要だな、と思う日々です。

また、欲しいと思ってもすぐ出来るかわかりませんし、早めにチャレンジするのはいいかなと思います!
私はゆるく妊活始めてから1人目3年、2人目も1年半くらいかかりました💦

取り留めなくなりましたが、少しでも参考になれば、、

  • ゆあ

    ゆあ

    コメントありがとうございます😌
    そうなんですね😢育休などの理解があるのは助かりますが、その組織での自分の立ち位置というのはなかなか替えがたいというか、ここまで築いてきたのに…と思ってしまいます💦
    独身の子の方が色々庶務をやってくれますが、みんな独身かつ実家暮らしで😢好きで結婚したのでいいんですけど、それと比べると自分で料理や家事して、妊活で病院通って、たまにストレスで調子悪くなったりして、申し訳ない気持ちと、悔しい気持ちとで…😢

    妊活してもすぐできるとは限らないし、ただ前向きに、がんばっていきたいです😭

    迷っているなかでも、お子さんを産んだことに後悔はない、という言葉があることに少し安心しました💓

    ありがとうございます😌

    • 10月13日