
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食でじゃがいもやにんじんを食べると必ずえづきます。色々試しても食べにくそうで、どう対処すればいいでしょうか?
7ヶ月です。離乳食で、じゃがいもやにんじんを食べさせると必ずえづきます😭
とろみもつけたりつけなかったりお湯でのべたり、味をつけたり色々してみたんですが、絶対えづき、涙を流しながら食べています。あまりにも気の毒で全部食べさせてはおらずできる限りで辞めるんですが、何かやはり食べにくさや飲み込みにくさがあるのでしょうか?
こんな場合どうしたらいいかアドバイスをください🥺✨よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママちゃん
何かに混ぜてもダメですかね??
うちの子は単体だと食べませんが何かに混ぜると食べてくれます😊

ちゃー🐻
単体じゃなくて他のものと混ぜてもたべないでしょうか?
うちの子はパン粥に混ぜたりして食べてました!
にんじんは同じようにえづいてたんですが混ぜると食べてくれました☺️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに混ぜたらまだマシな気がします!じゃがいもが出てきたらえづいているので少しずつ混ぜていますがそれを継続してみます!パンがゆとも相性良さそうですね!ありがとうございます😊- 10月12日

ママリコ
ニンジンとかじゃがいもを単体であげているのでしょうか??
うちはお粥に混ぜてあげるとスムーズに食べてくれます😊
上の子はいまだに芋類むせるのでむせやすい体質なのか一口が大き過ぎるのか空気も吸い込み過ぎてるのかナゾです...。
-
はじめてのママリ🔰
だいたいは単体であげてました💦たしかに混ぜたらまだマシな気がします!じゃがいもが出てきたらえづいているので少しずつ混ぜていますがそれを継続してみます!むせやすいのかなとうちも思ったりしております😢ありがとうございます😊- 10月12日
はじめてのママリ🔰
たしかに混ぜたらまだマシな気がします!じゃがいもが出てきたらえづいているので少しずつ混ぜていますがそれを継続してみます!ありがとうございます😊