
コメント

なーな
もらった額と同じ額渡せばいいと思います。
貰ってない方でもとりあえず一万包むと思います😅
参加されないのであれば電報を送られてはどうでしょうか😃

🕊
出席の返事出した後だったらどちらのお友達にも3万円包みます!
11月の何日かわかりませんがもうキャンセル出来なくなってた場合はお友達が負担になってしまうので💦
-
ポン太
コメントありがとうございます。
1人は招待状いただく前に欠席の連絡をし、もう1人は招待状を頂きましたが招待状で欠席の連絡をしました。
それでも3万円でしょうか?- 10月12日
-
🕊
欠席連絡してるなら1万円と電報とかでいいと思います😊
- 10月12日

はじめてのママリ🔰
出席にしてたけどやっぱり欠席にするということですかね?
それなら3万包みます😥
-
ポン太
コメントありがとうございます。
1人は招待状をいただく前に欠席の連絡をして、もう1人は招待状を頂きましたが返信で欠席の連絡をしました。
それでも3万円でしょうか?- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それなら1万で大丈夫ですよ✨
- 10月12日

ママリ
招待状の時点なら1万で良いと思いますよ😊
そのための招待状なので☺️

はじめてのママリ
頂いた方には1万円にします。
貰ってない方は今後どうお付き合いしたいかによりますが、私なら。
「お祝い渡したいから都合のいいとき教えて」って連絡して「ポン太さんのときに何もできてないからいいよ〜!」と言ってくれたら、信頼できるので現金ではなくれて何か気を遣わない程度のプレゼントと渡します。「ありがとう〜!」とだけ返ってきたらそのまま距離おきます(笑)
ポン太
コメントありがとうございます。
そうします!