![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で初めての食材をあげたらアレルギー症状が出て、病院にすぐ行けない状況です。皆さんはどうしていますか?
離乳食で初めての食材をあげる時は、アレルギーが出るかもしれないから平日の午前中と言いますが、アレルギー症状が出ても、結局病院が混みすぎてて行けないのですが皆さんはどうしてますか??
近所の小児科はネット受付開始1分で予約枠が埋まります。
皮膚科は前日から予約が埋まっています。
症状が出てもすぐに連れて行けないのが現実です😭
私も夫も娘もアレルギーはありません。
先週金曜日に息子に初めて茄子をあげたら蕁麻疹みたいなものが首周りに出来、痒いようで泣きながらかいていました💦
今日様子見でもう一度あげたら同じようになりました…😭
茄子はアレルギー食材では無いはずなのに😰
そして病院はどこもいっぱいです💦
皆さんはこういうときどうしてますか??
- いちご(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
他の小児科受診してはどうですか?🤔💦
検索すれば色々小児科出ますよね?
どの食材にもアレルギーの可能性はありますし、茄子はアクがあるのでアレルギーの子いますよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず連れて行くか近所じゃないところに時間かかってでも行くかですかね😳
予約で埋まってても待てば最後の順番で診てもらえるか電話してみてはどうですか?
今後なすじゃなくても重大なアレルギーが出た時にも困りますし💦
なすで口がかゆくなること私もあるので合わないのかもしれないですよ!
-
いちご
電話したらどこもいっぱいなので無理ですと言われました💦
病院が空いている時間に食べさせても意味ないじゃんと思いました😱
遠いところも探してみます💦- 10月12日
はじめてのママリ
ちなみにうちはかかりつけ以外に小児科2件、皮膚科1件、救急先として2件候補に入れてかかりつけがやっていない時は、そっちに行ってます😅
かかりつけのみ1件で、混んでるの分かってるなら他行くしかないですよ💦
いちご
茄子もアレルギーあるんですね💦
小児科は他も5軒くらいありますが、どこも受付開始5分以内に予約が埋まってしまうところばかりで…😭
ちょっと遠いところも探してみます💦