
コメント

怪獣'sママ
初めまして。
8/23に国見で息子を出産しました。
健診は、紙で無料ですが、内服薬が出た場合や採血した場合は、その分お金が発生しました。
私は2000円まではかからなかったです✌️
採血のときは、3〜4000円ほどかかったかな🤔?
また妊娠36週以降は、NSTをするため毎回3000円程お金がかかります。
出産費用は、金曜日の午後におしるしがあり、そのまま入院。
金土と微弱陣痛でしたが、子宮口が中々開かず、日曜日の10時頃に促進剤を打ち、同日15時頃に出産しました。
息子は生まれたときは、鳴き声をあげてくれましたが、すぐにチアノーゼが出てしまい、シーパップを25分間実施し、2日間保育器に入りました。
産後4日目に退院をし、手出し8万弱(ママに2万2千円、息子に5万5千円)かかりました👛
息子の分は、保険証が出来て、医療受給者証を申請して戻ってきました🙆

あいすキャンディ
田村とJAで出産したことあります。
田村は検診代は補助券で無料の時もあれば+1千円〜2千円ほど支払いしていました!
出産費用は+3万円程支払いしました。
JAは検診代は初診の時だけ検査などで6千円ほどかかましたがそれ以外の検診は無料でした。
出産費用は一時金内で収まり差額が返ってきました!
-
優
2ヶ所もありがとうございます!
JAって普通に行って初診出来ましたか?総合病院って紹介状とか必要なのかな、と思いまして…。- 10月12日
-
あいすキャンディ
私は途中からJAに転院したので紹介状でした!
普通に行って診察してもらえるかまでは、はっきりと言えないので一度病院に電話してもらったらいいかと思います💦- 10月12日
-
優
そうですね!ありがとうございます😊
- 10月12日
-
あいすキャンディ
JAは私の担当だった先生はいい先生だったので検診でも気になることなどは聞きやすかったです😀
- 10月13日
-
優
そうなんですね、良い先生なら嬉しいです😊ありがとうございました!
- 10月14日

ママリ
少しずれますが、
私も全く同じエリアで産院探そうと思います...
一宮にある浅井さんとかも一応エリア内ですよね!
附属か浅井か...先生から今日JAと言う言葉をもらったのでJA凄く気になってます( ᐡ. ̫ .ᐡ )︎︎︎
-
優
浅井さんもありましたね!しきさんも良いところ見つかりますように✨
- 10月12日
-
ママリ
範囲外の質問なのに温かいコメントありがとうございます( ᐡ. ̫ .ᐡ )︎︎︎少し参考にさせていただきますね!
- 10月12日

キまま
下の子を医大で出産しました。
診察代は張り止めの薬が出ていたので、千円ぐらい払っていました。薬が無ければ、もうちょっと安いと思います。
出産費用は事前の説明では、20万弱の手出しを用意しておいてと言われましたが、実際は4万弱でした。手出し費用は人によって大きく違うみたいです。医大で出産した知り合いは12万ほどだったそうです💦
ちなみに私は予定日前に促進剤を4時間ほど打って、自然分娩での出産でした。
-
優
そんなに人によって違うんですね💦20万くらいの手出しって言われてて4万ならマシですが😅
ありがとうございました!- 10月12日

ma
1人目を高須どい産婦人科で出産しました!
13日になってすぐの深夜に病院着、15日の朝普通分娩、20日退院で手出し8万円でした!
初診に何千円か必要だったくらいで、毎回の検診は診察代かからなかったですが、院内処方?の鉄剤や張り止めの薬があった場合はその分何百円〜千円くらい払ったと思います!
毎食のご飯がとても豪華で美味しくて、退院の時には野菜とお米とオムツをもらって、看護師さんもみんな優しかったです!先生は好き嫌いわかれるタイプのおじいちゃん先生かと思いますが、私は好きでした!手出しが高いと聞いていましたが高須どいでよかったです
-
ma
ちなみに、2人目現在JAに通ってます☺️☺️
- 10月12日
-
優
すみません、下に返信してしまいました💦
どいさん、良かったですよね😊
JAは通っててどんな感じですか?- 10月12日
-
ma
そうだったんですね!☺️
JAは、先生が3人いるみたいですか私の担当医は、物腰柔らかい感じの優しい先生です!助産師さん?看護師さんも今のところはいい人たちばっかりです!- 10月12日
-
ma
あと2人目JAにした決め手は、やっぱり金銭面ですかね😭ママリでもJAは、手出しあっても安いし、少し戻ってくるくらいの方も多くいるみたいなので😭
- 10月12日
-
優
やっぱりそうですかー💦金銭面大きいですよね。ありがとうございました!
- 10月14日

N
田村で基本1000円前後でした!
血液検査とか薬処方された時はもう少しかかりましたが💦
-
優
ありがとうございます!
やっぱり出産時の手出しは数万かかりましたか?- 10月12日
-
N
私は夜間+2人部屋を1人で使って、体調面で母子同室一度もしておらず、薬の処方もあり5万ほどかかりました!
- 10月13日
-
優
なるほどです!ありがとうございました!
- 10月14日

優
ありがとうございます!私も1人目はどいさんにお世話になって、お金に余裕さえあればまたお世話になりたいと思うのですが、私の時は11万くらい手出しが出て…厳しいなと😂
2人目でJAを選んだ決め手はありますか?

ことね
2月に医大で出産しました( ´ ꒳ ` )ノ
1人目15万負担で2人目13万負担のどちらも自然分娩でした。
1人目の子の方が料金高いのは、出産で避けて縫うた箇所の数とか車椅子でも移動が辛いほどで痛み止め貰ってたり赤ちゃんが数時間ですが呼吸浅かったなどだと思います😅
-
優
医大はけっこうかかるんですね!でも総合病院だから安心な面もありますね🤔
ありがとうございました!- 10月15日
-
ことね
大学病院ですよ!
助産師さんから10万は見といてね〜と言われます😅
JAで産んだ友達も促進剤して12万負担したみたいです!- 10月15日
-
優
JAでもそんなにかかることもあるんですね!悩ましいです😓
ありがとうございました!- 10月16日
優
詳しくありがとうございます!
診察は時間かかりましたか?
怪獣'sママ
私はいつも朝イチ(診察開始は9時から)に行って、順番は1〜3番目くらいでした🥰
その時は、待ち時間30分もかからないかなーといった感じです🤔
ちなみに予約制ではなく、行ったもん順になります。
10時頃に行ったときは、駐車場もいっぱいで、待ち時間も30分以上ありました。
お産を見ながらなので、時間がかかるのは分かってるので、携帯をつついたりして待ってました🙆
優
やっぱり朝イチに行った方が早いですよね〜。ありがとうございます、参考になりました!