※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お母さんが連帯保証人で、養育費4万円を7日までに支払うことを公正証書に記載する予定です。それ以外に必要なことはありますか?

【急ぎです】
公正証書つくろうとしてるんですが、

連帯保証人 お母さん
養育費 4万
減額も増額もしない
7日までに支払う
二十歳の月分まで
にゅうがくひとかはなし

これ以外でいれたほうがいいものありますか?

コメント

deleted user

面会についても書いた方がいいかなと思います!
あとは連絡先が変わった場合は必ず連絡することなどですかね🤔

ちぃちmam

面会ですかね🤔
あとは財産分与もあるのであれば入れた方がいいかもです。
連帯保証人は、お母様に許可は取っていますか?取れていない場合は連帯保証人にすることはできません。

さゆ

強制執行の文言ですかね?
もし差押えする場合があるとしても、この文言が無いと出来ないので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支払わなければ強制執行って内容かいたらいいんでしょうか?

    • 10月12日
  • さゆ

    さゆ

    公正証書の末尾等に「債務者は,本証書記載の金銭債務を履行しないときは直ちに強制執行に服する旨陳述した」というような一文が無いと、直ぐ強制執行は出来ません。

    • 10月12日