コメント
ふーさんママ
入学祝いは物で渡しました。
甥っ子が2人いて、上の子の時は文房具のセット(筆箱、鉛筆、消しゴム、定規、下敷き…だったと思います)に図書カード合わせて5,000円くらい。
下の子の時は図鑑と図書カード合わせて5,000円くらいでした。
いずれも本人たちからのリクエストにカードをつけた感じです。
べごさん@年度末進行中
私の実弟の子ども達(→姪っ子3人)には、お年玉1.000円ずつあげています。上の姪っ子ちゃんが、今年1年生になりましたが、入学祝いとして現金1万円渡しました☺️
私たち夫婦には、子どもがおりませんし、夫も一人っ子のため、お祝い等はしっかりあげたいと思っています。
-
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメントありがとうございます。
素晴らしいですね☺️
私は義務であげているようなものなので、損得で考えてしまいます。- 10月11日
退会ユーザー
夫方ですが、入学祝いはナシにしました。昨年義兄弟の子2人が小学校入学だったのですが、夫が独身時に入学した姪にはお祝いを出していないこと、今後子どものお祝いはお互い様になるのでナシにしてもらって!と夫に兄弟と話してもらいました。
ただ、夫が話をする以前に義姉と義弟嫁の間では入金祝いはなし、小学生のお年玉は1,000円(夫は3,000円あげました)と話がついていたようで少しモヤッとしました😅ケチくさい発言でスミマセン💦
-
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメントありがとうございます。
うちも入学祝い、無しにしたいです😅
何故なら義兄の家は子ども4人、我が家は2人だからです💦
お金のやり取りはモヤモヤしますよー。
私だったら夫が3000円あげたんだから同じ額で貰いたいと思っちゃいますよ😂- 10月11日
-
退会ユーザー
わかりますわかります!子ども関係のお祝いは子どもの数で出す金額が変わってくるので、私は無し派です。小学校入学で出したら次は?中学、高校、大学、成人、就職って続くのか?金額も上がっていくのか?と、ますます不平等になっていく気がするので、最初から無しと決められたのは良かったと思います😌七五三や入金祝いは祖父母が手厚くすればいいんじゃないかなーと😂
お年玉は少しモヤりましたが、親戚付き合いの必要経費と割り切っています😂夫は何とも思っていないし、夫側の親戚なので好きなようにさせようと…- 10月11日
-
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
人数で変わってくるので、正直こちらに配慮してほしいです😅
お年玉は一応同額になるようにうちの子に多くくれるので、入学祝いも同じようにしてくれるなら包みます笑
お年玉はたまにバックレて夫のお小遣いから出させてる時があります😂
私もお年玉=費用で、義務で渡してます。- 10月11日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメントありがとうございます。
やっぱり5000円くらいですよね☺️
ありがとうございました。