

ゆき
マタニティライフにどんな期待があったのかにもよりますが、いい感じに想像し過ぎていると辛いかもしれませんね💦
1つの命を自分の命をかけて守らなくちゃいけないってプレッシャーや、悪阻や身体の変化、精神的な変化…諸々考えたらいいことばかりじゃありませんしね😰
1度イメージしていたマタニティライフを捨てて、ありのままを受け入れてみてはどうでしょうか🍀
別に想像するような幸せに満ち溢れていなくても、赤ちゃんが元気に生まれてくれれば、結果幸せなマタニティライフだったってことになるのかなって思いますよ🌸

はじめてのママリ
分かります。最近感情がコントロール出来なくなってきて、昨日はなんてことない会話で旦那に掴みかかりTシャツビリっといきました‥包丁持とうと思った自分もいて。。包丁は持たなかったですが、一人冷めきったお風呂で今後のことを絶望的な気持ちで考えてしまって、旦那のこと好きになれなさそう、もう一生嫌いになってしまう。身体が冷えてましたが‥お腹の赤ちゃんなんてどーでもいい、私もどうなってもいい、産まれたら私は自殺未遂して、子供は一人で旦那が面倒見りゃいい!
って、数時間前とは別人のようになってしまって、自分でもよく分からなくなってました。
急にホルモンバランスが急激に変化して、脳がストレスに対応できず機能不全になるのが原因だとありました。機能不全になってるならおかしなこと考えたとしてもしょうがないか、と少し腑に落ちました。
旦那にもあたってしまうし、自分が自分じゃないみたいでなんで??って辛いですよね😢
コメント