
医療事務の資格を取得後、久しぶりに勉強しようと思ったら忘れていることが多くて困っています。ニチイ学館に問い合わせたら、最初から学び直すしかないと言われました。自力で教科書を使って勉強するしかないでしょうか?経験者の方、アドバイスをお願いします。
約1年半前にニチイ学館で医療事務の資格をとりました。
資格をとってすぐ、息子を妊娠したのですぐ働くことはせず今に至るのですが久しぶりに問題解いて見ようと思いやってみたところ忘れてるところがたくさんあり、働こうとしてもこれじゃ働くところに迷惑をかけてしまいます。
ニチイに電話したら復習とかの教室はないので最初から学び直す形になると言われました。
この場合自力で最初から教科書を使って勉強するしかないのでしょうか?
経験者なのがいらっしゃったら教えてください😓
- mim(妊娠14週目, 5歳8ヶ月)
コメント

はま
私も医療事務事務の資格を通学で取りました!
そして実際働きましたが経験が全てだな、と感じました。また資格を持ってない人も沢山いました。
学校で習った事って多少は知識として役に立つけど実際は働いてから学ぶ事の方が多いのでそんなに焦らなくて大丈夫だと思いますよ!

ままり
ニチイではないですが、、
就職したらその就職先で先輩方が教えてくださいます😌
今は院外処方の病院・クリニックが多いですし、パソコンで打ち込んだら自動で計算してくれますよ❣️
なので学び直しはしなくても大丈夫かと(*^_^*)
-
mim
レセプト点検が不安です😹
- 10月12日
-
ままり
どの科の病院に勤めるかによってレセも異なってくるので不安ですよね😂
総合病院は全科見ないといけないって友だちから聞きました💦
専門科なら決まったことしか入力しないので楽です👌
わたしも就職すぐレセ見ないといけなくなって不安でしたが、なんとかできてましたよ😙- 10月13日
mim
優しい人が沢山いたらいいけど中にはなんだよこいつーって人もいるよなーってかんじで不安いっぱいです、、