
コメント

退会ユーザー
話聞いてもらうだけでも気持ち的に違うと思いますし相談してみていいと思います!
私はいつでも相談できるようにLINE追加してます。

すー
大丈夫ですか??
ご実家の御両親はご存じですか?
-
ママリ
同居に悩んでるのは知ってます。
たまに泊まらせてもらってます。- 10月11日

ままり
私も色々抱え同じ気持ちを抱いてしまう時があります。ママリでもそのSNSでも話を聞いてもらう、誰かにアクションを起こすことは大事だと思います。心を軽くするなんてできないかもしれませんが、私でよければこちらでお話聞きます。そのやり場なのないお気持ちが私も本当によくわかります。
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️
少しお言葉に甘えさせていただきます。
旦那にも別居の申し立てをしたら断られてしまったり、子育てしながら同居が辛く、義母がご飯の支度してくれたりもしますが、すごく空気悪くされます。
嫁がやるのが当たり前と思ってます。
同居していて手助けしてくれないなんで私は家政婦じゃないのにと思ってしまいます。
旦那も自分優先で、私には自由なんてないのにイラッとしてしまいます。
妊活もうまく行っておらずイライラする毎日です、、、
愚痴ってしまってすいません。- 10月11日
-
ままり
そうだったんですね。ただでさえ子育てで大変な中、子育てしながらの同居となると心身共に疲れてしまいますよね。ご主人の対応にも悲しくなってしまいますね…。妊活もとなると更にストレスは貯まりますよね。その中で毎日頑張って耐えて過ごしてらっしゃるから余裕もなくなるしいっそいなくなりたいって思うくらい追い詰められているんですよね。本当に本当に頑張ってますよ。ご実家は気軽に帰れそうな雰囲気ですか?もし頼ることができるならママリさんの心が本当に折れてしまう前に息子さん連れて少しご実家に帰ることは難しいでしょうか?ママリさんのご事情がわからないだけに無神経なことを言っていたらすみません😣余力のある時ほど今はご自身のこと甘やかしてください。
- 10月11日
-
ママリ
実家はいつでも来ていいと言ってくれてます。
見ず知らずの私に優しく声かけてくださりありがとうございます。
すごく救われました。
本当にありがとうございます🙇♀️- 10月14日

リモ
気休めでもつらい気持ちを誰かに話したりすることは大事だと思います!
こんな世の中だから気軽に友達にあったりもできませんし、遠い親戚より近くの他人ともいいますよ!誰か頼れる人をつらさを吐き出すだけでも違うと思いますよ。
-
ママリ
そうなんですよね。
友人と遊んだりも出来なくて、お出かけもできないしストレス溜まる一方ですよね。
それはみなさん同じですが。
急にふと辛くなってしまいます。
回答ありがとうございます🙇♀️- 10月11日
ママリ
私もLINEに追加しておこうと思います。
回答ありがとうございます🙇♀️