※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
サプリ・健康

ピロリ菌の検査は胃潰瘍や慢性胃炎が必要でしょうか。胃痛と母親の影響で自費になるのでしょうか。明日の初診で保険適用の検査ができるか知りたいです。

ピロリ菌の検査をするのですが、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、慢性胃炎でないと保険適用にならないのでしょうか?
時々胃痛がありますが、「胃痛がして母親にピロリ菌が高数値でいたから」では自費なのでしょうか?
胃痛も母親にピロリ菌がいたのも事実です。
井戸水育ちなのでわたしもほぼ確実にいると思います。
明日初診で診察なのですが、明日は検査方法を決めて予約して終わりですよね?
それは通常通り保険適用で数千円で、検査して対象の胃の異常があれば保険適用となるんですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ピロリ菌がいれば間違いなく保険適用になります^ ^
私も何か食べると直ぐ胃痛があり、こういう体質なのかな?と産婦人科で相談すると、もしその体質で妊娠したらしんどくなるから…と胃カメラを勧められて、そのまま同じ病院(総合病院でした)でやりました!

結果、目で見ても検査してもすぐわかるレベルのピロリ菌陽性で保険適用で除菌になりました!

確かあのまま「何もなかったですね。胃薬飲んで頑張ってください」では保険適用外だった的な話を聞いた気がします…。

  • はな

    はな

    ピロリ菌がいただけで、慢性胃炎などはなかったのでしょうか?
    母親はなんの不調もなかったのですが慢性胃炎と診断され、そういう方は多いそうです。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慢性胃炎はなかったです!
    ただ胃が少しせり上がりやすい?というか、少し胃もたれしやすそうな感じではあるねーと言われたくらいでした!

    • 10月11日
  • はな

    はな

    調べてもピロリ菌がいるだけで適用になるとは書いていないのですが、適用されるといいなと思います(^^)
    明日受診なので聞いてみますね!
    ありがとうございました😌

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    けどピロリ菌がいたら、もう除菌になるしかないと思うので保険適用になると思うんですが…それがもう4年前くらいなので、何か変わってるかも知れないですね(*_*)

    とりあえず、胃カメラ頑張ってきてください(*_*)!

    • 10月11日