
コメント

さらい
いつぐらいというより、少しずつじゃないでしょうか。

退会ユーザー
2ヶ月なら今まさに増えていってる途中では?
飲む量が増えたとしても、結構ママの体次第なところもあると思いますよ!母乳の作られ方が安定するか差し乳になるかしないと、詰まりやすい体質の人は詰まってしまうと思います😅
私も、結構出る+特に上の子は小さく生まれたので全然飲まない子でしたけど、幸い詰まりにくい体質だったので、夜12時間以上空いて痛いくらいガッチガチ、パジャマや布団がベタベタになっても詰まることはなかったです💭
-
二児のママ
スケールで測っても新生児半ばから60-80くらいしか飲まないんですよね🤔
まぁでもまだ2ヶ月だしそんなもんなんですかね…😂
そうなんですね😫💦
1人目の時はよく出ていても詰まったりはなかったのに体質が変わっちゃったのかもですね😭
ありがとうございます!- 10月11日
-
退会ユーザー
それだと少なめかもしれませんね!上の子が全然飲まない子でしたけど、1ヶ月頃は80前後だったのが、2ヶ月頃には150くらいは飲んでました。そこから徐々に増えて200くらいまでは増えました。
上手く飲めてなくて飲み残しがあって詰まってるのかもしれませんね💦- 10月11日
-
二児のママ
やっぱりそうですよね🤔
新生児から1ヶ月までは頻回授乳だったので体重が1.6キロも1ヶ月で増えたんですけど、それから頻回にしても本人は頑なに口を開けなくてきっちり三時間経たないと飲んでくれなくなってしまいました💦その為1ヶ月〜2ヶ月では700gほどしか増えませんでした😅
回数が減ったから量が飲めてるのかなーと思ったんですが測ったら飲めてる量はそんなだったのであれー?と思って😅- 10月11日
二児のママ
上の子のときは急に飲むようになったので✨でもいつだったかなぁと😅