※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちろく
子育て・グッズ

首がすわっているかどうかは、うつ伏せで首が完全に持ち上がるかがポイントです。それまでは首はまだすわっていない可能性があります。

これって首すわってるんでしょうか?

膝の上に座らせて首支えている手離しても
後ろにも前にも倒れないんですが
うつ伏せにしたら、首が少ししか持ち上がりません。

うつ伏せで完全に持ち上がるまでは
首がすわったとは言えないですよね???

仰向けにさせて両腕を引っ張ると
頭は付いてきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだだと思います💦
でももうしっかりしてきているのでもうすぐですね❣️

  • はちろく

    はちろく


    コメントありがとうございます😊

    やはりまだですよね!
    確認出来て良かったです✨

    • 10月10日
ちぃちゃん

まだもうちょい先ですね💦
うつ伏せで余裕で首を持ち上げられたら首が座ったと思っていいと思います🙆‍♀️
座ってそうで座ってない今が1番危ないです💦

  • はちろく

    はちろく


    コメントありがとうございます😊
    やっぱりうつ伏せで持ち上がるかどうかですよね!!
    確認出来て良かったです✨

    • 10月10日
豆柴

よく2か月で首座った〜っていう人見かけますけど、それ大体「首座り掛かってるのであって、完全に座ってる訳じゃない」って掛かりつけの先生が言ってました😅
早く◯◯させたい、して欲しい!と、親が頑張らせすぎるのは良くないとも仰ってて😅
子どもの成長が早いと嬉しく感じるかもしれませんが(私も最初はそうでした〜😅)、あまり気にしないで過ごした方がいいかなと思います😌

  • はちろく

    はちろく


    コメントありがとうございます😊

    特に早く出来てるわ!うちの子!と言う舞い上がったような感覚はなかったんですがね💦

    上の子もいますし、ゆっくりでいいじゃない〜って感じです😊✨

    • 10月10日