![🐖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもちゃの小さなパーツは遊ばせない方がいいですか?円柱の積み木は誤飲のリスクがあるかもしれません。心配しすぎる必要はないでしょうか?
おもちゃの誤飲に関してなんですが、たとえ対象年齢に当てはまるおもちゃでも小さいパーツとかあったら遊ばせない方がいいんですかね?
写真の手押し車に付属する積み木なんですが、すごく小さく感じて測ってみたら円柱の積み木で直径3センチ、高さ3.5センチくらいでした。よくトイレットペーパーの芯を通るものは誤飲する可能性があるって言いますよね😣?今は怖くてそのパーツは与えないようにしているのですが、心配しすぎですかね?💦
- 🐖(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだまだ口に運んでしまうなら与えないほうが安心できると思います🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳半くらいになるまでは小さいものは与えないほうがいいと思いますよ。心配しすぎじゃないと思います。
-
🐖
回答ありがとうございます😊やっぱりまだ心配ですよね💦おもちゃの対象年齢鵜呑みにしちゃダメですね😣
- 10月10日
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
口に入れるうちは小さいパーツのオモチャは閉まってました。
-
🐖
回答ありがとうございます😊まだまだ口に入れちゃうので、しばらくはしまっておこうと思います😣
- 10月10日
🐖
回答ありがとうございます😊何でもお口インなのでしばらくは与えないようにします💦安全には変えられないですよね!