![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と同居中。子供のことで悩んでいます。限界を感じています。
ただ腹が立って吐きたいだけです。
旦那の家族と同居中。
1歳5ヶ月の息子居ます。
義両親にはとてもおせわになってます。
毎日ほんとありがとう。と思ってます。
が、、、ずーと言ってること、、、
子どもの言う事全てうけとめないで。
例えば電気のボタンカチカチしたい。
↑一度覚えるとおもちゃ感覚で永遠とする
冷蔵庫開けて。
↑ジュースのありか知ってるから見てしまうと欲しくなるし、勝手に開けて欲しくない
などです。
あとは勝手に食べ物与えないで。
特にご飯前!!!!!!!!!
1歳5ヶ月ってまだまだあかちゃん。
体調面も気にしてジュースやおやつをあげてます。
一緒に住んでるとからって息子の体調面知ってるわけじゃないよね?もし、便がゆるい時だったらどうするの?ずっと看病してくれる?夜中も、、
ご飯もしっかり食べて欲しいからあげてないのに。
少しでも食べればとりあえず満足しちゃうから。
子育てに正解も失敗もないのはわかってます。
だけど、息子はわたしの息子。
子育てをしてるのはわたし。
わたしがダメって言ってることをさせる必要ある?
わたしが言ってることが伝わらなくなっちゃう。
可愛がってくれるのはとてもありがたい。
けど、わたしがダメって言ってるならやめて。
食べ物も離乳食始まってから毎日言ってる。
ご飯食べなくなるから。体調面も考えてるから。
って伝えたのにそれさえも伝わらない。
毎日腹が立ってでもほんとにいい義母だから我慢してた。
ご飯になると必ず自分から椅子に座るのに
今日は座りもしなかった。あーんしても食べもしなかった。お腹が満たされてたから。
このちょっとしたことが毎日繰り返されるとほんとに
限界くる。いや、きた。キレちゃった。
ちょっと。
ちょっととか関係ないから。
やめてって言ったらやめて。
はい、ただの愚痴です。
でもほんと義両親はいい人です。
ただいい人すぎます。
ありがた迷惑ってとこがだいぶあります。
- いっちゃん(5歳9ヶ月)
コメント
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
うちは実両親ですが、そんな感じです。
実両親だから言えると言うのが大きいかもしれませんが、ダメなものはダメ!と強く言っています。
ママに怒られるからやめようね〜って言われちゃっていますが、気にしません😂
子供もよくわかっていて、ジジババだけの時はイタズラし放題、私が見てるだけで、おやつもちゃんと座って食べます。
とはいえ、全部ダメだとジジババも可哀想なので、与えて良いものを決めて、それだけはOKにしています。
トマト、果物少量、チーズ、海苔とかそんなものです☺️
![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなこ
すっごくわかります。
子育てしてるのはこっち。主導権はこっち。なんでもかんでも細かくても逐一こっちに確認してからして欲しい。が伝わないのがジジババですよね。歳も歳だから言ってもほんっっとに聞いちゃくれない。
私の子供なんだから、勝手な事するなって毎日思ってます。
-
いっちゃん
うちの両親は毎回聞いてくれるのでいいんですけど義母は、、ほんと腹たちますよねー😱
紙に書いていろんなところに貼ってやろうかと思います😂- 10月11日
いっちゃん
絶対ダメってゆうか、一言聞いてと言ってますが全くです😥
一緒に住み始めてこの人は優しく言うと伝わないんだな〜とは思ってて、、
もぉほんとしつこくで腹立つばかりです😭
ひかり
うちの母も、叔母に孫ができた時に、ご飯前にチョコレートあげちゃうって話を聞いた時に、そんなの言われなくてもわかるのにね〜💦って言っていたのに、いざ自分に孫が出来たら、同じことしてます😅
みんな孫の事になると、無責任というか、可愛さが全ての常識とか理性を奪うんでしょうね😂
優しく言っても無理です💦ご飯は毎日のことだし、身体のことなので、キツめに伝えて良いと思います。