
女性の子供が病院を異常に怖がり、泣き続ける悩み。様々な方法を試しても効果がなく、待合室で嘔吐することも。どうしたらいいか分からず困っている。
病院を異常なほど怖がって大泣きします。
毎回です。
車の中から病院の建物が見えただけで泣き、
駐車場に着いたときにはすでに大泣き。
待合室では娘1人の泣き声が鳴り響いています💦
診察室で泣くのはまだ分かるんです。
なんでこんなに?😵
病院怖い病院怖い!いやだ!と泣き続けます💦
頑張ったらおやつ買いに行こうね!
と言っても
前もっておやつを食べさせて、食べたから頑張ろうね!
と言っても
お友達も病院行ったんだって〜!一緒じゃん!
頑張ったらシールもらえるよ〜
など色々言葉かけても
待合室で好きな動画見せても
全く効果ありません。
みんな静かに待っているのにうちの子だけ…😖
泣きすぎて待合室で嘔吐したことも何度かあります。
もうどうしたらいいのか分かりません💦
年齢と共に酷くなってます💦
ちなみに小児科、耳鼻科、どこの病院に行っても
大泣きなので、特別ここが嫌だから泣いてるとか
ではなさそうです。
何かいい方法ありませんか?😭
- ちゅけ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぱんだ☆★
多分やってらっしゃるとは思うのですが、病院は〇〇ちゃんの病気をやっつける為に行くんだよみたいに嫌な事をする場所ではなく、自分にとって助けてくれる良いところという事を伝え続けるのはどうですかね?

ありす
何が怖いのか言わないですか?
お家で病院ごっこして慣らすのもいいですよ🙆♀️
うちは前日に病院ごっこします😂
行く病院によってごっこ遊びもちょっと変えたりして👌
うちは歯医者が特に苦手でしたが、家であーんしてくださいとかごっこでやってたら全然平気になりました🙆♀️
注射も泣くことなくやれます😂
-
ちゅけ
病院が怖いとしか言わないです😭💦
それいいですね!✨
ごっこ遊びの中での注射は好きなのですが、もっと遊びの内容も変えてみようと思います😊ありがとうございます☺️- 10月11日
-
ありす
何が怖いか分かると対処しやすいけど、ざっくり怖いだと難しいですよね😭
ごっこ遊びやってみてください🙆♀️
ママが患者役やったり、お気に入りのぬいぐるみとかあればそれを患者役にしてやったりするのもいいですよ😊- 10月11日

ゆるこ
うちもそうです。
1人で病院行かせるのは辛いので旦那がいるときは絶対旦那に任せます。
-
ちゅけ
辛いお気持ち分かります😫💦いつまで泣き続けるの?って思ってしまいます😭😭
- 10月11日
ちゅけ
そうですね!根気強く伝え続けようと思います😭✨
プラスなイメージを持ってくれたらいいです☺️
ありがとうございます😊