※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが泣き止まず眠れない。イライラしてしまい、毎日辛い。自分の感情に戸惑う。

赤ちゃんにイライラ。
ミルクあげても、おむつ変えても、抱っこしても泣き叫ぶ。。
最近になってキーキー高い声で泣き叫ぶようになって辛いです。
原因は眠たいけど寝付けなくて泣き叫んでるのがほとんどなんですが何しても寝てくれないのでひたすら抱っこして寝るまで待つしかありません。その間はずっと暴れて泣き叫びます。なのでイライラして眠たいなら寝てよ!とかなんでそんなに叫ぶの!周りに迷惑だよ!とか毎日のように言ってしまってます、、
イライラしない人が羨ましいです。
毎回口にだしたらいけないって思うんですけど我慢できず言ってしまいます、、
こんなんダメ親ですよね、、

コメント

まな

私もイライラしてました。
だって自分がやれる事全てやってるのに、泣かれるんですよ。
ダメ親じゃないです。
だって泣かれても暴れても、抱っこしてあげるんですよね?
それって簡単な事じゃないですよ。
辛いでしょうけど、1人で抱え込まないでくださいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、寝るまでずっと抱っこしてます!
    でもイライラを何もわからない赤ちゃんにぶつけてる自分が情けなくて💦💦
    励ましの言葉、ありがとうございます!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😌

口に出さずに溜めてしまうほうが良くない気がします!

赤ちゃんに聞こえてしまうのが罪悪感に感じてしまうという事でしたら、やはり誰かに話して発散してほしいです!

悩んでる時点でダメな親なはずないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり誰かに話したがいいですよね💦
    毎日イライラぶつけた事を反省する日々です。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟のお嫁さんが、育児に悩んでいるようで週2回は実家の両親が見ています。
    週末は弟がみているので、お嫁さんは、1日おきにみているようです。
    それでもキャパギリギリのようで、やはり子育てはそんなに上手いこといかないですよね💦

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

月齢がどのくらいかわかりませんが、私は諦めがついてから、どんだけギャンギャン泣かれても平気になりました🤣
「好きなだけ泣いて~」ってほったらかしてたら、たまに夫が飛んでいきますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、3ヶ月半です!
    わたしはギャン泣きされたら気の済むまで抱っことかして構います💦
    旦那さん飛んでいく、、(笑)

    • 10月10日
なーちゃん

毎日本当にお疲れ様です!
お気持ちわかります💦
わたしも長男が赤ちゃんのときは眠たそうなのに全然寝なくて、やれること全部やっても泣いてばかりで、どうしたらいいかわからずイライラして怒ってしまってました😣

わたしも、わたしのママ友みんなも、子どもにイライラして後悔したって話をしますよ。
だからそんなにご自分を責めなくていいと思います😢

なかなか難しいと思いますが、できる限り周りに協力してもらったり、誰かに話を聞いてもらったりして、あまり無理しすぎないようにしてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしますよね😭
    眠たいなら寝ればいいのに!って思ってイライラしちゃいます💦
    後悔するってわかってるのに、、
    やはり周りの協力って大事ですよね!!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!

下の子が同じ感じです。
1度泣いたらひたすら泣いて、何しても泣き止まなくて。本人も泣くことを諦めないし、「泣くとしつこい」これが私たち夫婦の口癖でした(;_;)今でも泣くと相手するまで永遠泣いてますし、眠いの寝れない時は上の子まで起きちゃうし。実家まで車で1時間なんですが、1度道中家に着くまでずっと泣いてたことがあって、私ももう手に負えなくて、「はいはい泣いとけ」って言って1時間泣きっぱなしで帰ったことあります😭何しても泣き止まないって本気で辛いですよね。気がある狂うしちょっと間違えたら手がてちゃう時も私はあってボロボロでした。なのですごく気持ちわかります。何ヶ月か存じ上げませんが、可能でしたら安全確保して少しほっとく。ってのもひとつだと思います!
悩んでるのは一生懸命だと言うことだし最低なんかじゃないですよ!頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、3ヶ月半です!
    一時期、少し放置しようって思ったのですがどうしても気になってできませんでした💦
    わたしも発狂しそうになり手が出そうになったこと何度もあります!
    同感してくださってありがとうございます😢
    はい、がんばります!!

    • 10月10日
やーさん

泣き止んでくれないと
こっちも精神的に
キツくなってきますよね😭
私が泣きたいよ〜ってなって
一緒に泣いたりしてましたw

うちの子は泣き止まない時は、
抱っこ紐に入れて
ベビオトってアプリを
使って携帯で、
ビニールの音とか
聞かせてました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも何度か一緒に泣いたりしてました💦

    アプリいろんなのありますよね!
    わたしもビニールの音とかドライヤーの音とか聞かせましたけどダメでした😭

    • 10月10日
ままりーぬ

めちゃめちゃわかります!!
私なんか入院中からすでにイライラマックスで助産師さんに相談しました。
赤ちゃんって寝るのが怖くて、寝ちゃうと大好きなお母さんに会えなくなっちゃうって思ってるから眠くなると泣いちゃうのよ~って言われて、それからはギャン泣きされても少し落ち着けるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それは可愛いですね😊
    わたしが少し離れたりすると泣くことがあるので赤ちゃんって鋭いなって思いました!

    • 10月11日
かのんこ

うちの娘も寝ぐずり酷くて毎晩泣き叫んでたので、お気持ち少しですがわかります。
寝るのが下手くそすぎるんだと思います😓
娘の場合は、スワドルアップを着せてゆらゆら、ベッドに置くで解決しましたよ!
はじめは着せると余計泣き叫んで心が折れかけましたが、何日かやっていると「これを着ると寝るんだ」と認識するのか嘘のようにスムーズに寝てくれました!
袋のようになっているので安心感があるみたいです。生後半年くらいからスワドルアップ無しでもスムーズに寝てくれるようになりました!

まだ試されてないなら、是非おすすめします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おくるみで包んでおひな巻きにしたらいいとか聞きますね!
    スワドルアップ気になります!
    いくらぐらいしますか??

    • 10月11日
  • かのんこ

    かのんこ


    だいたい5000〜6000円くらいです

    • 10月11日