

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
私の場合ですが、
1年間程、自己流と不妊治療(検査や人工授精)してましたが授からず、もう妊活自体辞めたら授かりました。
病院も行かない、排卵日も予想しない、妊活アプリもみない、妊活にいいって言われてる食べ物も気にせず好きなの食べる……など、今までいいって言われてやってきたこと全部辞めたらその月にできました。

かがみん
私は、二人目不妊が怖かったので、基礎体温はかって、産婦人科に行きました😅✋
排卵ちゃんとしてるか見てもらい、2周期で授かりました🙆
自分で試した事は、とにかく冷やさない、葉酸を含んだ食事摂取や温かい飲み物を飲む、ストレスを溜めないゆっくりした時間を1日の中で持つ、必ず湯船に浸かる等しました😊✨アーモンド効果?も妊活に良いと聞きました🙆
-
なーちゃん
見てもらうのがいいですかね✨排卵の検査、生理後すぐに行かれましたか?
排卵が私生理後4日目くらいでしてしまってるようで
普通7日目くらいですよね💦
私の場合すぐ行ってわかりますかね?- 10月11日
-
かがみん
4日ですか?!😅
排卵早めなんですね💦
大抵は、7日目だと思います
それなら生理終わって、早めに受診して、卵胞の大きさ見てもらって、タイミング教えてもらったら確実かなと思います🙆
私の場合は、先生が基礎体温表見て、生理終わって、3日したら来てと言われていたので、なーちゃんさんの場合は、3日より早いかもです😃- 10月11日
-
なーちゃん
卵胞の大きさって生理後すぐでも写りますよね?😊
行ってみようと思います!✴️- 10月11日
-
かがみん
写るかと思いますよ🙆
卵胞の大きさでそろそろ排卵だね~◯日あたりかな?と見てくれるので、行って良かったです😁
ぜひ、受診してみてください!- 10月11日

ママリ
7周期目で授かりました!
もう半年経った時は諦め気張りすぎないようにしようと思いました。。
早いですがめんどくさくて3ヶ月くらい経った時から基礎体温や排卵検査薬を辞めてましたがやっぱり基本となる基礎体温と排卵検査薬の確認は必要と思い頑張りすぎず体温はしっかり起きた時に測り排卵検査薬はかる〜く排卵予定1w前くらいから再開しました!
後は毎月妊活してる上でおりものの状態で卵白様がどばっと出る時にタイミング連続で取りました!
野菜や魚たくさん食べ、朝起きてお白湯を飲み豆乳をコップ一杯飲むようにしてました!葉酸も毎日飲んでました。
後は子授け神社に行ってその月にたまたまですが授かりました。
-
なーちゃん
コメントありがとうございます✨排卵検査薬をみてタイミングとってたんですけど、遅いですかね?でるまえに何回か、タイミングとられてましたか?
- 10月11日
コメント