![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A産婦人科での妊婦検診を受けているが、Bクリニックでの不妊治療が陽性。妊娠継続後はA産婦人科での受診が良いか不安。妊娠継続後は母子手帳をもらい、A産婦人科に行くのが良いでしょうか?
A産婦人科で娘を妊婦検診をずっとそこで受けて、出産しています。
Bクリニックには、不妊で通っていて、この度、陽性が出たのですが、、
A産婦人科には、どのタイミングで行けばいいですか??
Bでは分娩をしておらず、妊娠初期くらいで総合病院を紹介しています。と、なっています😣
今日6wで受診し、7w2dで再度、受診するのですが、
そこで、妊娠継続できていれば、母子手帳をもらってA産婦人科に行くのが良いですかね??🤔
A産婦人科は、人気の産婦人科で、分娩予約なども取りにくくなると、不安です🤐
- さら(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![あきちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきちゃママ
私も人気の産婦人科で出産したかったため、不妊治療で通っていたクリニックの卒業より前に(5wの時点で)一度受診して予約しました!紹介状は卒業後で良いと言われましたよ☺️一度産婦人科に分娩希望で問い合わせてみてはいかがでしょうか?
さら
そうだったんですね!
問い合わせるのが1番だと思いつつ、もう午後診は終わってしまったので、気になって😭💦
両方の病院にお金を払わないといけないですよね?💦
あきちゃママ
もし早めに行くなら妊婦健診の票もないと思うので、受診すれば初診料と検査代は普通にかかると思います!私はそうでした〜
私が出産した産婦人科は、受診して胎嚢が確認できれば予約可というところだったので、とにかく早めに行きました。
病院によっては予約金のみで予約できたり、色々とシステムがあると思うので、やはりまずは問い合わせてみた方が良さそうですね☺️
さら
娘を出産した、その行きたい産院も前金を入れて分娩予約は完了でした〜!
補助券ないうちは、二重で支払うの覚悟ですもんね〜。
あきちゃママ
そうなんですね!そしたら予約は先にしておいて、卒業後妊婦健診から受診とかになるんですかね😊
さら
週明け確認します!!
ありがとうございます😁