![ゆめ👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のモロー反射が気になります。最近頻繁に起こり、頭をぶつけてタンコブができたが、病院には行っていない。原因や対処法についての経験談を聞きたいです。
娘のモロー反射が気になります……
そろそろ落ち着いてきてもいい月数と思うのですがここ数日モロー反射を頻繁にするようになりました…
少し前まではやっと落ち着いてきてお昼寝の時もバウンサーですやすや寝てくれてたのですが。
ココ最近での出来事では一時保育に預け、おでこにコブを2つ作っており、先生に確認したら、コケたりぶつけたりしてないんだけどなぁ。ゲートに頭押し付けて泣いてたからかも💦と。
あとは、私がお風呂に入ってる時旦那と遊んでいて、ゴンっと激しく頭をぶつけてしまいまたまたタンコブを作ってしまいました😞
すぐに冷やして様子見てましたが嘔吐も無し、ミルク離乳食もよく食べ、機嫌も良し。病院には行きませんでした。
それが原因でしょうか😭ネットで調べると、点頭てんかん、ウエスト症候群など書かれており不安でたまりません😭同じ様な経験された方、また病院などは小児科で大丈夫かなどお話し聞かせてください😣
- ゆめ👶(5歳1ヶ月)
コメント
![めも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めも
モロー反射って一般的には半年くらいまでのイメージでした。
本当にモロー反射なら様子見でいいと思いますが、動画が撮れるようなら撮って小児科に見せるのが安心かと思いますよ。
私も見せたことがあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝てるとき眠りが浅いときにピクンってなるやつですかね?
うちもいまだにあります!モロー反射だと思ってましたが病院で動画見せたら、ミオクローヌスだと思うけどな〜って言われました😳大人にもある寝ピクみたいなやつです!
深い眠りじゃなくて浅い眠りの時になるそうです。それがやっぱり敏感な子だと多くなるみたいで。
うちの娘は音とか刺激にもかなり敏感な子なので納得しました😭💦
私はとても心配性なので脳波も取ってもらったんですが、異常はなかったです!
-
ゆめ👶
コメントありがとうございます✨
そーです😢眠りが、ずっと浅いのか今日はお昼寝のとき1時間以上体ビクッとなって起きたり寝たりしてました😣
うちも敏感な子で少しの物音や、話し声で起きちゃいます💦
やはり動画にとっておいて病院で検査してもらうのが安心ですよね✨脳波とってもらいたいのでかかりつけの小児科は小さいので大きいとこにいってしっかりみてもらってきます🙌ありがとうございます✨- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちは寝るのが下手なので脳波のときも起きちゃいました😂お薬飲んで寝るのに起きるなんてほんとにガックリきましたよ笑
多分大丈夫だと思いますが安心材料のために撮ってもらってもいいかもですね!✨
てんかんだと、普通に起きてる時でも明らかにおかしい、異常があるとわかるそうです💦だからきっとてんかんではないと思いますよ!- 10月10日
-
ゆめ👶
ありがとうございます😣✨✨普通の時も明らかにおかしいんですね👶それ聞いて安心しました😊
起きてる時は普通で何も気にかかる動作もないので様子見つつ病院かな!?と判断したら脳波とりにいってみます!
お薬でも起きちゃうんですね🤣🤣赤ちゃんだからそんなに強い薬も使えないだろーからきっとうちも敏感なので起きちゃうかもw💦
色々アドバイスありがとうございました❤️- 10月10日
ゆめ👶
コメントありがとうございます✨
そーなんです💦成長するに連れて落ち着いてくるみたいなのですが、一旦落ち着いてきてまた再開してしまって……
動画!後からとっておいて休み明けにでも病院いってきます😭ありがとうございます😢
めも
何事もありませんように😊