
ストロー練習が難しく、コップ飲み練習に切り替えたい。上手くいかずむせることも。皆さんの進め方やストロー拒否を克服した方法を教えてください。
コップ飲み練習・ストロー練習についてです。
はじめにストロー練習をしましたが、プラスチックの素材が嫌だったのか、ストローを近づけると手で払いのけることが多く、今は中断し、コップ飲み練習をさせています。
コップは、子供用の片方取って付の小さめのコップでしていますが、なかなか上手くいかず、むせることもしばしばです。(こぼすことも多いです)
皆さんは、コップ飲み練習、どのように進めてますか?
また、うちの子のように、ストロー拒否だったけど、克服したっていう方いらしたら、ストロー練習に関しても参考にしたいので、是非、教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

kana1104azu1218
9ヶ月、下の子と一緒です!!
プラスチック製は嫌がるかもしれないですね!!
ストローマグは購入予定ないですか??
簡単に練習できるものありますよ!!
コップはなかなか見てないとこぼしますがお風呂でコップを口に持ってく練習したりペットボトルのフタに少しいれて飲ませたりとかしてました。
次男は好奇心があるのかなんでも早いですが、長男の時はいろいろ試しました!!
リッチェルのマグストローだと長男も1日で飲めるようになりましたよ☆
はじめてのママリ🔰
実は、リッチェルのストローマグは持ってますが、リッチェルのいきなりストローマグという商品で試してからがいいのかなーと思い、まだ使わずにいます💦
色々試行錯誤されてきたんですね!うちの子はお風呂が大好きなので、お風呂で遊びながら慣らしていこうかと思います☺️