※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母も夫も思考謎過ぎてついていけません。七五三のお祝いを数え年でや…

義母も夫も思考謎過ぎてついていけません。
七五三のお祝いを数え年でやろうと思っていたのですが、諸々の理由から、満年齢にすることにしました。
そこまではいいのですが、義母がポロっと

延期確定したら連絡欲しい、お祝いだけでも何か考えるから

と…
え?どういうこと????
お祝いは来年ですが…とも言えず。
2度もお祝いする気なのかしら…

夫は夫で、

じゃあ私服でお参り行くか。

と。なぜ?
私が気が効かなすぎるのでしょうか。

コメント

ほむら

延期なのでお祝いは来年七五三した時でいいです✋って断りましょ。
旦那さんはうちの夫もですが、七五三というイベントを理解してないパターンもあるかも😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり普通は七五三のお祝いの時に贈りますよね…
    義母は2度やるつもりのようです。超自己中だから断るとまた大事になりそうなので放っておきます。
    自分の感覚がおかしいのか確認したかったので、良かったです!
    ありがとうございました。

    • 10月10日
  • ほむら

    ほむら

    もらえるものはもらっておきましょ😅笑
    うちの義母はお祝い二重取りされた!とか文句いうタイプなので、絶対断ります😭
    延期って意味分かってないのかな、笑

    • 10月10日
たろうちゃん

満年齢でやるってことは、今年ですよね?😅?

三歳の数えだと去年で、
三歳の満年齢でやるなら今年では??💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、5歳のお祝いのことなんです。
    七五三の直前に4歳になるので。
    ギリギリ数えの5歳で当日を迎えるのです。

    諸々ありましたが、夫はもう忘れてるみたいだし義母は放っておくことにしました😅

    コメントありがとうございます。

    • 10月19日