

w
一人で二人見るなんてすごいねと尊敬します。
偏見等は全くないですし
なんなら、私の周りシングルの方多いですが
とってもしっかりしておられ
きちんと子供の面倒見て働いてされてます。

ママリ
シングルだからとか、若いからとかでの判断はしません☺️
でも、単純に心配なのは、若いからこそ頑張らなきゃと『意地』になったり、自分らしさを押し殺してしまわないかということです🥺💦
素直に頼れるところは頼って、母親だからと我慢ばかりさずに、年相応の楽しみもたまには堪能して、お子様にとって楽しそうなお母さんでいれば、それが正解だと思います☺️
周りからの印象より、お子さんからの評価を大事にすれば上手くいくと思います🍀

まめのん
自分が結婚出産経験する前なら偏見の目で見る部分は正直あったと思います。
けどそれらを経験した今ならただただ尊敬しますし、その決断を出来ることがすごいなーと感心します。

ぽよんぽよん
本人が思ってる以上に周りはなんとも思わないものです😂
✕3種違い3の子が数名いて「そこまでいくとコレクション(笑)」って本人らと話しますが
×1位じゃそ~なんだ~ふーん。位にしかなりません🤣🤣

チャム
自分が21歳の頃なんて遊びたいばっかりで責任感のカケラもないクズだったから、お若いのにお子様2人の面倒をしっかり見ていらっしゃるのは尊敬しかありません🥺
偏見を持つ人もいるかもしれませんが、あまり周りの目を気にし過ぎず、お子様との時間を楽しんで下さい😊
でもしっかり息抜きもして下さいね💦

ぼっち
1人でよく頑張ってらっしゃるなと思います。
うちの家系も母子家庭で育ちましたが、母に「世の中色んなやつおるから、言うやつは言うからほっとかな気が持たんしそんな事気にするより子供の事気にするわ」と堂々としてました!

まり
子供のしつけしっかりしてたら若くてすごいなって思います。できてないなら、子供がかわいそうって思います。

はじめてのママリ🔰
思ったのと皆さんが思う事違くてなんだか安心しました、、。
負けず嫌いなとこもあり意地になってしまうところがあるので若いからって思われないようにとか焦ってた自分がいたので皆さんの回答のおかげで安心しました、、。

ゆりんご
私も21で2児のシンママになりました。
気付いてないだけかもしれませんが特に周りの偏見はなかったように思います。
ただやっぱり大変だね~とは心配されましたが、旦那いない方がよっぽどラクだわと内心思ってました笑
子供のことを大切に思ってちゃんと子育てしてたら偏見を持たれることもないんじゃないかなって思います。

はじめてのママリ🔰
正直、普通に生活していて自分から私はシングルマザーです!とアピールしない限り周りからは若いままだなあくらいにしか分からないことだと思うので大丈夫だと思います!
シングルだと分かったとしても2人育ててて凄いな!と思います!

退会ユーザー
特になんとも思わないですが強いて言えば苦労したんだな、と思います。
え、シングルなの?と年齢関係なく偏見は全くありません。
コメント