※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘が以前はよく喋っていたが最近はほとんど喋らない。検診で心配している。同じような経験をした方いますか?

1歳6ヶ月ですが
ばいばい
いないいないばぁ
どうじょ
くらいしか喋りません😞

娘は当時の動画を見返すと
ペラペラ喋ってたのに😞
もうすぐ検診ですがひっかかりますかね?
同じようなお子さんいますか?

コメント

りっくんママ

うちの息子は来月で2歳になりますがどうじょも言えてないですよ😂周り見てもゆっくりめだなと、おもってます。ですがこちらが、言っていることは理解しているし反応あります!1歳7ヶ月の時指差し出来ず検診で引っかかりましたが最近出来る様になりましたよ^ ^

deleted user

うちも1歳半のとき言葉が少なくて、健診では2歳半くらいまで様子見てまた相談してくださいねーと言われました💦
最近言葉は少し増えてきたように思いますがまだまだ宇宙語です。
同じくらいの子でもお話上手な子を見るとちょっと焦りますが😅こちらの言っていることは理解しているようなので、これからかなーと待ってます!

ままり

うちも一歳半ですがバイバイも
いないいないばぁもどうじょもなにも話しませんよ☺️

検診も来週で引っ掛かるだろうとは思ってますが
喋らない子は3歳近くまで話さないそうですよ!

3語放せてれば十分じゃないですか?
わたしの地域の検診の表には
3語以上話せるかって項目ありますよー!

まいまい

うちの息子はブーブくらいでパパママも言えませんよー🙂
指差しも自分が興味あるものは指しますがワンワンどれ?と聞いても指してくれません😂
長男も言葉が遅く再検診ばっかりでしたが3歳過ぎた辺りから
ダムが崩壊したかのように、沢山話し始めました🤣

次男も検診引っ掛かると思います😊

はじめてのママリ🔰

男の子は遅いっていいますから大丈夫だと思いますよ!
身体の部位を教えてあげたらどうでしょうか?
話せる単語よりも
物の名前が言える方が検診はひかからないと聞いたことあります