![ぼたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が会話が成立せず、叱られても謝らないことに悩んでいます。会話や遊びを通じてコミュニケーションを図っているが難しい状況。普通に会話ができるようになる時期や、スタジオアリスでの行動について相談しています。
今月2歳8ヶ月になる娘についてなんですが、
2歳半頃、やっと二語文が出るようになり、1人でおままごとしたり色々喋ってはいるのですが、
叱られている時に、こちらの言った言葉を復唱するだけで
ごめんなさいなどの言葉が出ません。
怒られていることが分かっていないので、同じことを繰り返してまた怒られて…😓
会話が成立しないことも多くて、
「今日は何して遊んだの?」「誰と遊んだの?」「どこに行ったの?」など質問したことには答えられません。
どっちがいい?と聞くと選ぶことはできます。
こちらがおかえりと言うとおかえりー
ただいまと言うとただいまー
いってらっしゃいと言うといってらっしゃいと言います😅
なるべく会話やおままごとなどのやり取りの多い遊びをしたり、絵本を読んだり、旦那と会話を分かりやすくしてみたりしているのですがなかなか上手くいきません。
普通に会話ができるようになるのはどれくらいなんでしょうか?
あと、スタジオアリスなどに行くと行くだけで大泣き、着替えるので更に大泣き、写真なんて撮れそうにもありません😥
一応早生まれなので七五三は来年にしましたが、泣かずに撮れる子が羨ましいです。
これも個人差があり、仕方ないことは分かってはいるのですが😓
3歳すぎたら落ち着くものでしょうか?
- ぼたん(4歳6ヶ月, 7歳)
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
今日は何したの?
誰と遊んだの?
どこ行ったの?
はまだ答えられなくても大丈夫かと思いますよ。息子は何して遊んだの?と聞くといっぱい遊んだと必ず言います😅
ごめんなさいはまだそこまで言葉の理解はできてないですかね。怒られてこういう時何て言うの?って聞いたらごめんなさいって言うときもあればありがとうって言うときもあります😂
まだ2歳だしそんなものじゃないですかね??
![ねはやらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねはやらママ
うちも2歳8ヶ月の娘が居ます😃
うちは会話は出来ますがただいま、おかえり、行ってらっしゃいの使い分けは最近やっと出来る様になりました😅
前までは自分が帰って来たのにおかえりーっていいながら家に入っててその都度ただいまだよwとは教えてたんですけどしばらくそんな感じでした😊
誰と遊んだの?やどこ行ったの?何したの?は簡単に答えられます。
人見知りで泣くのはうちも同じです😅
兄弟が多くて上に大きなお兄ちゃんが3人いるので言葉や使い方を覚えるのが早かったのだと思います。
コメント