
エアコンの使用について悩んでいます。赤ちゃんが汗をかくため困っており、どのように過ごしているか教えて欲しいです。扇風機も試す予定です。
夜寝る時、エアコンどうしていますか?
我が家は30分で消えるようタイマーを付けているのですが、エアコンが消えると生後半年の娘は頭がビチャビチャになるほど汗をかいています。
(キャミソールのボディ肌着を着せ、ニトリの冷感ブランケットをかけてます)
主人がエアコンを付けっぱなしで寝るのが苦手で、夜中寝苦しくてエアコンを付けてもいつの間にか消されています(>_<)
また直近で娘も私も風邪を引いたため、強く言えず。。(娘は慣らし保育が原因だと思います)
ネット上も様々な意見で、結局何が正しいのかわからず困っています( ; _ ; )
今日扇風機が来るので、ひとまず試してみようと思いますが、汗っかきな赤ちゃんがいる家庭ではどのように過ごされているか教えてください!
- さやぼう(9歳)
コメント

美奏
夜寝る時の温度管理難しいですよね(>_<)
うちも今それで悩んでいます。
朝方までエアコンを高めの温度で設定していますが、息子は暑いようでぐずります‥。
エアコン付けっぱなしだと私も身体が辛いし、息子も風邪をひいてしまいそうで😢
何の答えになってなくてすいません(>_<)

omiho
湿度が高い時はとりあえず除湿して、寝る前に冷房28度にして寝ます!
子供が風邪ひいたりしなければいいかなぁと思ってつけちゃいます(^^;
確かにエアコン付けっぱなしはダルいですよね(´O`)
旦那はエアコン付けっぱなし嫌いですが、私が暑いと寝れないので私に合わせるようになりました(笑)
-
さやぼう
コメントありがとうございます!
合わせてくれるなんて、羨ましい♡
私も暑いと寝れないんですが、主人は汗をかきながら寝たいタイプらしく。。妊娠中は合わせてくれましたが、確かに妊娠前はびっくりしました(笑)- 7月18日

ばなな🍌
とりあえず寝るまでエアコンと扇風機をかけて布団に入る時にエアコン消しますがよっぽど暑くなければ汗はかきませんがタオルケットは蹴り飛ばされていつもかけてません(´・ω・`;)
夜中ミルクの時に汗かいてる場合は
-
ばなな🍌
ごめんなさい!途中で返信してしまいました。
汗かいてる場合はエアコンつけちゃいますが寝る部屋についてるわけではなくリビングしかエアコンがついてないのでそこまで冷えないです!
後は汗かいてる時は着替えさせてます(>_<)- 7月18日
-
さやぼう
コメントありがとうございます!
うちもタオルケット蹴飛ばします(笑)
やはりこまめに汗を拭いたり着替えさせて、清潔にすることも大事ですね。- 7月18日

退会ユーザー
エアコン27度をつけっぱなしです。
ペットボトルを数本凍らせて、お子さんの近くに置いてはいかがですか?
少しですが冷気が来ますよ
-
さやぼう
コメントありがとうございます!
なるほど、思いつかなかったです(^_^)
ベビーカーに使う冷却シートがあるので、背中に置いてみるのも良さそうですね。- 7月18日

みか♫
うちも寝始めは26度で
朝まで27度で寝てます!
くーらーをつけて寝る前までは頭もびしゃびしゃで夜中に何回も起きましたが、今は朝までぐっすりです(^^*)
-
さやぼう
コメントありがとうございます!
赤ちゃんどてシャワー浴びた!?ってくらい、汗かきますよね。
扇風機と併用しながら、様子見てみます(^o^)- 7月18日

Marchママ
今の時期本当難しいですよね💦
基本27度でつけっぱなしです。時折様子見ながら付けたり消したりもします。部屋は締め切ると寒いのでドアは開けて、少しだけ窓も開けてます!
凄く暑い日は、直接当たらないように扇風機もプラスしてます!掛け布団は蹴飛ばされるのでお腹の上だけタオルかけるか、手拭いで作った腹巻させてます笑 本当お腹の部分だけカバーしてます。
-
さやぼう
コメントありがとうございます!
腹巻♡ステキですね!やっぱり、付けっぱなしじゃないと赤ちゃんは厳しいですよね(ーー;)
代われるものなら代わってあげたいです。- 7月18日

ヤノハラ
旦那さんだけ別室で寝てもらうことはできないんでしょうか?
子供優先で考えて温度設定したほうがいいかと思います。
うちは今リビングで26度、その空気をサーキュレーターで隣の和室に送りながら寝てます。
冷房嫌いな旦那は別室です。
-
さやぼう
コメントありがとうございます!
別室なんて、言われるまで気づきませんでした(>_<)たしかに、お互い気を遣わず楽ですね!
扇風機がダメだったら、提案してみます。- 7月18日
さやぼう
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、、付けっぱなしってやはり体に悪そうで。かと言って付けないと熱中症が怖く。。
小児科の先生に聞けばよかったと今更後悔してます。