
コメント

退会ユーザー
子どもと思いっきりたくさん遊ぶ!
趣味などでひとりの時間をたくさん作る!
ですかね。
今後もし2人目妊娠したらマイナートラブルなどで身体も思うように動かないし、産んだら産んだで下の子がいるから思うように遊んであげられないので😊
ウチは4学年差の兄弟ですが、ある程度歳が離れているほうが子育てしやすいですよ。
退会ユーザー
子どもと思いっきりたくさん遊ぶ!
趣味などでひとりの時間をたくさん作る!
ですかね。
今後もし2人目妊娠したらマイナートラブルなどで身体も思うように動かないし、産んだら産んだで下の子がいるから思うように遊んであげられないので😊
ウチは4学年差の兄弟ですが、ある程度歳が離れているほうが子育てしやすいですよ。
「2人目」に関する質問
リベルにベビーシートつけて新生児から使ってた方いますか?今7ヶ月でリベルを使っています。 いつかは2人目をと思っていて、息子のベビー用品は全て取っておいているのですが、チャイルドシートが借り物でいつか返さなき…
2人目育児って、実家が頼れないと厳しいですか? 実家頼れないけど2人育ててるっていう方もいらっしゃるのですかね?、 Twitterとか見てたら、2人目いる人は大体実家に頼ってるっていう投稿をよくみるので…うちは、旦那も…
こんなんで2人目を育てられるのか心配です。 2人目を妊娠中です。 嘔吐恐怖症があります。 先ほど体調を崩してる娘が布団で咳き込み嘔吐。 耐えられなくて逃げて旦那にお願いしました。 娘が体調崩すといつも嘔吐のこと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌷
私も、これから妊娠したら4学年差になります。
それ以上に離れることになりますね💦
趣味なども特になく、探しているものの見つかりません。
子供と思いっきり遊びたいのに、コロナのせいでどこにも行けないし…
ディズニーに行っときたかったのに、もう行けません😔
退会ユーザー
一般的には2歳差や3歳差が人気ですけど、個人的には4学年以上離れているほうが子育てがラクになるのでおすすめです😊
上の子にも下の子にも余裕を持って子育て出来ますよ。私はアラフォーなのでちょっと体力的にしんどいときがありますが 笑
そういう私も、自身を持ってこれが趣味です!というものはないんですけどね😂 なにかないかなーと常々探してます。
コロナが早く終息して、心から楽しんでディズニー行きたいですよね😭
🌷
年離れればやっぱり、楽なんでしょうけどね…😔