
隣家の子供の騒音が気になります。毎晩遅くまで走り回る音が聞こえ、寝室の隣がリビングなので不思議に思っています。どう対処すればよいでしょうか。
隣の家の生活リズムが気になります。。。
よそはよそだけど。。。
毎晩、日付変わるまで1歳半くらいの子供が
きゃーきゃー走り回る音と声が隣から聞こえてきます。
うちと間取りが少し違いうちの寝室の隣はリビングです。
普通にある程度な時間になったら寝なくても
寝室に連れて行って走り回らせないんじゃないのか、、
と疑問です😅
上の階からの騒音ならわかるけど隣からも
走り回ったり笑い声が聞こえてくるとは
思ってませんでした🙄(うちも隣も窓は開けてないです)
- mama(6歳, 8歳, 10歳)

バマリ🔰
イヤイヤ期入る手前当たりおそらく同じ月齢の時にうちの子も寝なく寝室に連れてって寝かしつけようにも余計怒り出す…。
開き直って困りリビングで仕方なくワンワンワンダーランド流しソファーでうとうとしていた事が週3~2日くらいなり困ってました。
賃貸だとうちも奇声をあげる事がたまにあるため迷惑がられると思うので賃貸に住む事になったら戸建てしかないねっとなってます。
言われれば気を付けるタイプなのかによりますが、1時過ぎても声が聞こえるならば苦情出しても良いと思います。
コメント