
2ヶ月の赤ちゃんがあまり目を合わせず、物を追ったり笑ったりしないことが心配。みなさんはどのくらいでそうした行動をしましたか?
生後2ヶ月です。
個人差もあるし、心配しすぎだとわかってるのですがやっぱり気にしてしまいます😭
あんまり目があわず、目の前に物をだしても見ません。
また最近物は目で追うこともあるのですが、ママなどを追ったりは少ないです。あやしても笑うことも…
2ヶ月の項目であり、心配になります。
みなさんどのくらいでしっかり追ったり、あやして笑ったりしましたか??
※もちろん個人差などあるのは承知です。
批判的なご意見はご遠慮ください。
- kaka(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

シュガー
私も最近まで同じように悩んでたのですが、夫の実家に行った次の日に急に笑うようになりました。
賑やかだったのですごく刺激されたのかな?と思います🤔

とーます
2ヶ月ってうっすら何となく見えてるくらいだから、そんなもんですよ☆2ヶ月の頃次男はほぼ、目つむってました(笑)
だから心配無用な気がします。でも私も心配性なんでお気持ちすごくわかります!
-
kaka
お返事ありがとうございます🙌🏻
やっぱり心配になってしまいますよね😭
そのように言ってもらえると安心します✨
たくさん話しかけたりして焦らず見守っていきたいと思います😭
ありがとうございました✨- 10月9日

mona
大丈夫だと思いますよー!
私の息子は今5ヶ月ですが手の発見は2ヶ月過ぎで早かったですが足は5ヶ月になった時に見つけました!!
おもちゃも早い子だと2,3ヶ月で掴もうとする子もいれば遅い子もいますよ😌
息子は4ヶ月半くらいでやっと掴みました👶🏻👶🏻
気になるのであれば予防接種の時など検診とは別の時に聞くのもいいですよ😌😌
-
kaka
お返事ありがとうございます🙌🏻
そうなんですね😳
実際の話を聞かせていただけると安心します😭
やっぱり個人差ありますもんね!
今度予防接種の時に相談してみたいと思います🙏
ありがとうございました✨- 10月9日

退会ユーザー
我が子も新生児の頃からずっと目が気がかりでした。周りの友達の子は生まれてからわりとすぐ目がしっかりしてるのに、そもそも目を全然開けない、どこ向いてるか分からない、左目と右目で向いてる方向違う、目を開けてるときスレスレまで手を近づけてもまばたきしない、など色々心配でめちゃくちゃ調べまくりました😖主人ともし目が見えない子だったらと話し合ったこともありました。でも3ヶ月頃から視点が合うようになり、目の向きもしっかりして、今は4ヶ月になりますが私がニコってすると笑顔になります☺️親戚たちも、心配になるから言わなかったけど、ちゃんと目が見えてるみたいで安心したと言ってます!ちゃんとゆっくり成長してると思いますので大丈夫です😌あの頃の調べまくってた自分と同じこと気持ちだと思ったのでコメントさせていただきました!
-
kaka
お返事ありがとうございます🙌🏻
そうなんですね😭
やっぱり不安でたくさん調べて怖い方向ばかりみてしまって…お話聞かせていただき安心しました😭💓
焦らず見守っていきたいと思います💪🏻
ありがとうございました✨- 10月9日
kaka
お返事ありがとうございます🙌🏻
何か刺激があるといいのかもですね!!
いっぱい話しかけたりしたいと思います😭
ありがとうございます✨